dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在会社員で産休より2ヶ月早く仕事を休まなくてはならなくなりました。
切迫早産で入院、3週間は確定、その後も延長するかもしれませんが、退院後の入院費用支払いが心配です。
もし高額な費用で高額医療費が適用されたら、差し引いた額だけ退院時に支払う事は可能でしょうか?
手続きなども必要ですか?

A 回答 (3件)

健保組合で限度額証明書を発行してもらい、病院の会計窓口に提出しましょう。


(毎月の支払いになると思いますが、)限度額までの支払いになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病院で聞いたら同じ事を言われました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/06 04:38

退院時あるいは2週間毎に3割負担分+諸費用(食事代・差額ベッド代)を全額支払う必要があります。


差し引いて支払うということは聞いたことはありませんので不可能と思います。
高額療養費は前の方がおっしゃる通り1月単位での適用となりますので月をまたいだ場合はその月毎の申請となります。
実際の還付は2~3ヶ月後となりますので、それまでは自費でまかなうことになります。
    • good
    • 0

こんにちは、通りがかりの柴犬飼いです。


月ごとの締め切りなので、月をまたがないようにね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!