
普通二輪免許がもうすぐ取れそうなので、バイクが欲しくて中古車雑誌やサイトやらで色々見てたのですが、
なかなか状態もよさそうで、価格も安すぎず高すぎずぐらいで自分的にはちょうどいいバイクが掲載されていたのですが、お店が県外にあって現物を見ることができないのですが、こういう場合はあきらめるしかやはりないのでしょうか?
まだ初心者なので状態などは自分の目ではわからないのですが、お店の人とも相談したいというのもあるのでお店にいきたいのです。
中古車バイクを買うときには普通は県内で現物を見てから買うのがいいでしょうか?みなさんの意見が聞きたいです。
県内にはあまりいいのがなくて困っています。。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
離れいてるお店で通販にて買う場合は、現物(購入する物)を見て買うのが普通です。
雑誌等で見て、現物(購入する物)を確認せずに購入した場合はトラブルが多いと聞きます。
どうしてもほしい場合は、必ず見に行ってください。
(すでにバイクに乗っていたので、自分はバイクで見に行きましたw)
その際、試乗できるか確認(免許が取れていたら必ず試乗する)
自分の場合、こちらから言い出さないのにバイク屋さんの方から
試乗できるよと言ってきてくれましたので、試乗させてもらいました。
あと見に行く時には、デジカメを持っていてください、
購入を決めた際に、車両の状態を撮っておくといいです。
(車体番号も書き止めといてください。)
輸送してもらう時の為に状態を確認する為です。
欲しいバイクの別物を見ても無意味です、
必ず購入するバイク自体の状態を確認すること、
できれば、バイクに何かあった場合、取りに来てもらえる、
または、もっていける距離がいいです
自分の場合、購入後、帰宅時にフロントブレーキが効きぱなしになり
走行不能になった事がありますが、お店に電話をして引き取りに着て
もらった事があります。
なお、バイクの外装にだまされないように注意しましょう。
バイクは車と違って部品が簡単に交換できてしまいます。
例えば、2007年型のバイクに、2008年型の外装をつけてあって
2008年型として売っている場合もあります。
年式によって改良がされている場合があり、
年式で人気が違ったりするので、こう言う事がおきます。
※
排ガス規制対応でパワーダウンさせてあったり、
前年型で見つかった不具合が修正されていたり、
前年型のホイールは鉄製なのに対して、翌年方はアルミ製になっていたりと
あとで悔しい思いをしないように欲しいバイクの事を、できる限り調べて行きましょう。
現物を見て買うのが普通なのですね。参考になります。
これからはそうしたいと思います。
綺麗=状態がいいずっと思っていました。
部品は簡単に交換できるものなんですね。
なかなかお店側も色々工夫するんですね笑
そうですね、あとから後悔したら嫌です・・・。
しっかり調べて、現物をみて、サービスがしっかりしているところを選んでいきたいです。
ほんとうにありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
現物確認は必須です。
ここのカテでも現物を見ないまま購入して「話が違う」「故障した」「登録手続きができない」なんて一杯質問があります。
No.3
- 回答日時:
はじめてのバイクは100%見に行きましょう。
自分で行けないなら、友達や家族に連れて行ってもらいましょうw
で、どうしてもその県外のバイクが欲しければ、近所のバイク屋に相談してみて、その店と交渉して仕入れてもらえる事もありますヨ。
とにかく近所で良いバイク屋を探すのが一番です。バイク屋探しがバイク乗りが一番最初に苦労する事ですから頑張って~w 知り合いに教えて貰うのが一番楽w
ありがとうございます!
現物を見るって重要なのが痛いほどわかりました!
ちゃんと見に行くつもりです。
できるだけ近所でいいバイク屋さんを見つけてみます。
そうですね、教習所の教官とかにもちょっと尋ねてみますね!
どうもです。

No.1
- 回答日時:
普通は県外であっても見に行きます。
見ずに中古車を買うなんて考えられません。
見に行く交通費を考えたら、県内で他の中古車が買えるのでは?と考えたなら、その通り。買えます。
なので、県外まで買いに行く人はグーバイクで全国でも20台くらいしかない車両を買う人だけです。
よっぽど遠ければ、車両を見に行かず、写真を送ってもらったり、話だけで買う人もいます。
この場合は全国に一桁しかない車両を買う人だけです。
そのような希少車を買う人は例外なくオタクなので、トラブルがあっても自分で直す覚悟で買いますが、
そうでない人はクレームが発生しても文句を言いに行ける距離の店で買いましょう。
免許取立て、遠方、通販、格安中古車。
このキーワードから出る答えは、「いいカモ」です。
ありがとうございます。
中古は一度現物を見ないとトラブルも多いのですね。
自分の欲しいバイクは県内にもあるのですが少し高かったので、遠方を考えていました。考えが甘かったです。
ほんとに「いいカモ」になるところでした。
質問してよかったです。
少し高くても県内で届く範囲で見に行ってから決めたいと思います。
参考になりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 金持ち以外で、異常な値段の古いバイクや車買ってる人って満足してるん? 1 2023/05/30 15:17
- バイク免許・教習所 郵便局で応募資格が原付運転免許(自動二輪運転免許あれば尚可)という要項で免許を取ろうと思うのですが、 2 2022/06/25 12:17
- その他(バイク) 今年から本来なら高1のはずの中卒です。今年からバイト、正社員として働くことになりました!そこで最初は 4 2023/03/28 23:25
- 国産バイク 125㏄クラスのおすすめ 12 2023/06/26 23:59
- 運転免許・教習所 免許の一部取消申請 4 2022/10/23 07:50
- 国産バイク 普通二輪免許を「中免」というと普通自動二輪です!!と反感を買うのをたまに見ます。 バイクの話をしてる 1 2022/11/03 16:16
- 国産バイク 【駄文長文注意!!自分語り注意!!】ついに決断のときがきたバイク購入 5 2022/06/20 19:03
- その他(バイク) 原付(エイプ)で2年仕事に通うって辛いですかね? 16歳で中卒で働きます。21kmあります。 普通自 8 2023/04/12 23:51
- 中古バイク 皆さん、おはようございます。 中古バイクを買うときに、気を付ける点や新車とのメリットとデメリットはど 3 2022/05/02 11:16
- 査定・売却・下取り(車) 中古車を「売る時」「買う時」では店を分けた方がいいのでしょうか? 1 2022/04/26 22:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
他県で中古バイクを購入して乗って帰りたい
中古バイク
-
バイク購入時近い店じゃないといけないのでしょうか?
国産バイク
-
他県からのバイク購入について
中古バイク
-
-
4
県外での中古バイク購入について質問です。 中古バイクを購入するには諸費用がかかると思いますが、県外登
中古バイク
-
5
県外でバイク(250cc)を購入したのですが、ナンバーの取り方を教えて
中古バイク
-
6
普通自動二輪MTの教習、下手すぎて進みません。適性を疑っています。
バイク免許・教習所
-
7
県外でバイク購入
中古バイク
-
8
通販で購入したバイクの整備について
国産バイク
-
9
入居中のアパートにバイクを勝手に駐輪してます。契約にはバイクは禁止となってますが、私以外にも停めてま
駐車場・駐輪場
-
10
取り寄せてもらうか否か
バイク車検・修理・メンテナンス
-
11
レッドバロンでバイクを他の店舗で取り寄せて貰ったんですけど他のバイクがほしくなったんで送料さえ払えば
国産バイク
-
12
自動二輪検定8回落ちました。全て一本橋です。 補習は上手くできます。次回検定24日です 合格したい
バイク免許・教習所
-
13
バイク王でバイクを今日購入致しました。『3月は繁盛期で納車に2ヶ月くらいかかります。』と言われました
中古バイク
-
14
カスタムのショップはどこがいいのでしょうか?
カスタマイズ(バイク)
-
15
バイク免許、まだ一段階なのですが補習4回もしています・・・
バイク免許・教習所
-
16
普通2輪で苦戦中です。超初心者なので助けて下さい。
バイク免許・教習所
-
17
バイクの購入、キャンセル料につきまして
輸入バイク
-
18
デリヘルを初めて利用しようと考えているのですが、事前にホテルは予約しておくものなのでしょうか? 待ち
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
二人乗りで捕まったんですが・・・。
カスタマイズ(バイク)
-
20
購入店以外でのバイクメンテナンスについて
バイク車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
cb250tやnと cb250rsは何が違う...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクの購入を考えています。(...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
ビッグスクーターにはジェット...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
400ccバイクを250cc以下として...
-
トランポについて
-
スクーターのウェイトローラー...
-
バイクのカスタムについて初心...
-
バイク選びで困っています。
-
キックスターターが戻らない場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
キックスターターが戻らない場...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクから降りた時に...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
おすすめ情報