
初めまして。私は最近まで大学に行っていたのですが、いろいろあって学費を払ってくれていた親が払い続けるのがつらくなってしまって、そして自分もやりたいことが勉強出来ないと分かったのでやめました。
そして、高校時代から考えていたのですが車のデザインを勉強するためにデザイン学校に行きたいと思っています。学費の方はこれ以上親に頼るわけにも行かないので自分で働いて、約500万なんとかしようと思っています。
クルマが好きなので、自動車販売や中古車屋、パーツショップなどクルマに関わる仕事をしたいと考えているんですが、学費がたまったらやめるつもりなので期限付きになってしまいます。そんな自分を雇ってくれるところはあるでしょうか?また、カーデザインを将来やるために役立つ職業はあるでしょうか?何か知ってることがあったら教えてくださいませんか。お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
精神的につらかったことと思います。
私は昨年の春大学を卒業し、社会人として4月から働いています。学費がたまったら辞めるつもりだから期限付になってしまうということを不安に思っているようですが、私も実際働いて分かった事ですが、なかなかお金は自分が思うようには貯まらないものです(特殊な職種でない限りは多分)。そのことを考慮すると期限付とはいえ、数年間は働くことになると思います。だから、あまり不安に思わないで大丈夫ですよ!私は新卒で正社員として一部上場企業で働いていますが、私も夢実現を前提に就職しました。条件は家から通えて、自分の能力が生かせ、給料・福利厚生がよい所でした。どうせ働くのならある程度ちゃんとした企業を選ぶことをオススメします。特に福利厚生などの面で。今後の事を考えると趣味と実益を兼ね備えた業種がいいと思いますが、車関係については分からないので悪しからず。ただ私の知り合いがホxxで車の設計をしていますが、その方は正社員ではありませんでした。だから、もう1つの方法としてはだめもとでも実際にメーカーさんを受けてしまうとか。この業界に関しては分かりませんが、金融関係などほとんどの企業では入社してから勉強させられることもありますからね。あなたのメールを読んでいると、信念を貫きとうす事が出きると思いますので、がんばってくださいね。この回答への補足
お返事ありがとうございます。そうですね、1年位で貯まるほど甘くはないと思っているので最低でも3、4年は覚悟してるんで、期限付きは気にせず行こうと思います。仕事の条件や待遇もちゃんと調べて。メーカーを直接受けるのはいいかもしれませんね。たしかに学校で学んだことは重視されずに、実際入ってから勉強するって事の方が多そうですし。学校に行くことから含めてもう一度しっかり考えて、これからどうするか決めようと思います。rachelさんもやりたいことのために就職したんですね。社会人になる、ということにまだ自分は少し戸惑ってます。がんばって夢を実現させて下さい。本当にありがとうございました。
補足日時:2003/01/11 23:44No.2
- 回答日時:
一日20時間拘束・2年間のバイトで200万ちょい貯めました。
インダストリアルデザイン(工業デザイン)の学校だと、500万ですか。
500万は簡単じゃないので、まず、わたしなら奨学金制度を考えます。
それがダメなら、わたしなら、、、
バイトと掛け持ちすることを許可してくれるところにどこでもいいから就職。
正社員 & バイト の掛け持ち かな?
働きながら学びたい!っていうのも分かりますが、それはバイトのほうで。
正社員のほうでそれを求めちゃダメ。学べるものも学べなくなっちゃうよ。
その点ではバイトは融通きくよ。正社員だと そうはいかない。
汚い言い方ですが(笑)何より金!!
ハッキリ言って、500万はキツイ!
一刻も早く、専門に行くことを考えたら、掛け持ち以外考えられない。
毎月いくら貯金しますか?
掛け持ちのバイトの給料14万をそのまま毎月、貯金に回すとして、3年で504万。。
最終的に就職の際も関係してくるので、時は金なり。急いだ方がいいっす。
この回答への補足
お返事ありがとうございます。もちろん奨学金も考えてます。でも確実にもらえるか分からないのである程度きちんと資金を貯めようと思ってます。
そうですね、お金も経験も…ってよくばったらだめですね。掛け持ちは考えてます。職業安定所でも完全週休2日で探していて、日払いや治験のバイトなんかもやろうかと考えてます。何より金!!ですね(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 養育費・教育費・教育ローン 高校三年生です。母子家庭でも大学へ通えるんでしょうか? 貯金は家庭で色々あってもうほぼ残ってないです 4 2022/04/19 20:49
- 養育費・教育費・教育ローン 高校三年生です。母子家庭でも大学へ通えるんでしょうか? 貯金は家庭で色々あってもうほぼ残ってないです 5 2022/04/19 21:02
- 養育費・教育費・教育ローン 親への金銭面での申し訳なさについて。現実大学四年なのですが三兄弟で実は3人も中高大私立に通わせて貰っ 12 2023/07/21 12:54
- 大学・短大 20歳フリーターの進学について 4 2022/07/18 05:04
- 学校 高3です。残り一年で偏差値40から偏差値57の国立大学もう無理でしょうか? もともと専門学校に入るつ 4 2022/04/07 21:25
- 大学・短大 高3です。残り一年で偏差値40から偏差値57の国立大学もう無理でしょうか? もともと専門学校に入るつ 3 2022/04/07 20:34
- その他(悩み相談・人生相談) 高校を2年で中退してフリーターをしている20歳の女です。高認は取っています。 親からは進学を勧められ 4 2022/06/01 04:45
- 学校 大学の学部変更 2 2022/09/15 18:37
- 大学受験 津田塾大学と奈良女子大学 5 2023/02/17 14:21
- その他(社会・学校・職場) 将来の就職についてのアドバイスを下さい。 私は現在大学生で、建築を学ぶ学部に居ます。 しかし大学で建 3 2022/09/17 10:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
29歳 4年間ニート
-
たかがバイトに完璧な作業を求...
-
至急 バイトを辞める時の「1月...
-
職業訓練校に通いながらのアル...
-
派遣バイトの待ち合わせについ...
-
居酒屋のバイト1ヶ月目ですがや...
-
バイトに面白さを求めるのは甘...
-
部活・サークルとバイトしてな...
-
バイト探し
-
バイト経験なしで、スーパーの...
-
マクドナルドで働いている方に...
-
就活真っ最中の22歳の女です。 ...
-
これからバイトなんですが、い...
-
派遣先のバイト社員とはどうい...
-
進路が決まっている高校生可と...
-
バイト先の親会社に就職したん...
-
内定取り消しについて
-
トラックのバイトで
-
就活しながらバイトをすること...
-
学費を貯めるために就職。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
29歳 4年間ニート
-
部活・サークルとバイトしてな...
-
たかがバイトに完璧な作業を求...
-
失業保険申請前のバイトは不正...
-
フリーター4ヶ月目です。 フリ...
-
派遣バイトの待ち合わせについ...
-
バイトで3年間勤務していた所に...
-
キラキラネームと採用について
-
バイトの出戻りについて 私は去...
-
就活真っ最中の22歳の女です。 ...
-
バイトの制服でプリうつってい...
-
バイトの交通費支給とは家から...
-
バイトのシフトが掛け持ちして...
-
無能で根性なしでとてつもなく...
-
居酒屋のバイト1ヶ月目ですがや...
-
バイトをコロコロ変えると就職...
-
昨年8月で辞めたバイトの話を、...
-
マクドナルドのフードセーフティ
-
これからバイトなんですが、い...
-
内定先でバイトがしたいです
おすすめ情報