
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はい。
物理は相対的でなけりゃ「コイルに磁石を近づけると、コイルを貫く磁束の変化を妨げる方向に電流は流れます」は結果であって、理由ではないです。
磁石を固定した状態で、導体を近づけると何が起きるかは、次のように説明すると良いでしょう。
導体とは電荷を運ぶなにか(多くは電子)が自由に動ける状態で存在しているものですね。
さて、その電荷を運ぶものをプラスの電荷を持つものと仮定します。(電子が移動すると逆方向に移動するもの)
さて、陽電荷が移動する=電流が流れるとその周囲に磁場が発生することは、電磁気学の基本的な原理ですから、すでに習ってます。
その電荷の周囲に発生する磁場の向きは右ねじの法則に従いますね。すると、周囲に磁界が存在すると同じ向きの磁力線は反発しますから、その電荷は力を受け、導体内を移動します。
それを観察すると「コイルを貫く磁束の変化を妨げる方向に電流は流れ」るように見える。
ということなのです。
ですから、通常は逆の順番で指導することのほうが良いですね。
・・なら、導体を固定して磁石を移動するとどうなるか}というふうに
専門家の方に回答をいただけるなんて思いもしませんでした。
素晴らしい解説までついて感謝いたします。理解できました。
回答有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 電磁誘導で使われるコイルは何でできてますか?磁界を変化させて、電流が流れる仕組みだから、磁力がありま 7 2023/03/14 17:13
- 物理学 モーター 整流子 2 2022/12/20 03:12
- 物理学 一辺がLの正方形のコイルです。 上の方の図でコイルに直流電源Eを接続したところ、コイルには電流iが流 2 2023/06/03 23:58
- 工学 コイルの巻数を増やすと磁界は強くなりますが、磁界を強くするメリットって何ですか?(電磁石にコイルを巻 2 2022/10/13 23:19
- 工学 円筒状のコイルにおける磁界強度の計算式について教えて下さい。参考書では円筒状コイルに電流を流した際の 2 2022/11/16 09:42
- 物理学 ごめんなさい 半径 αの円形コイルの面が地球磁界の方向に平行になるように垂直に立っている。 このコイ 1 2022/07/31 21:33
- 物理学 コイルに発生する磁束について 交流回路でコイルにVボルトの電圧を加えた場合、発生する磁束は巻数が10 3 2022/11/07 21:28
- 物理学 (2)コイルの位置での磁束密度の大きさと向きを求めよ、ただし、コイル内では磁束密度の大きさは場所によ 1 2023/05/07 01:40
- 環境学・エコロジー 発電所の発電機の仕組みについて 8 2023/07/18 10:42
- 物理学 円形コイルに磁界をかけた時について質問があります。 1.左上で、コイルに対して垂直に一様な磁場Hがあ 1 2023/06/15 14:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
量子化磁束とは何ですか??
-
電磁気
-
理科について コイルをまっすぐ...
-
非接触ICと磁気カード、一緒に...
-
パッケージ形空気調和機とユニ...
-
変圧器の磁束密度について教え...
-
磁界の害について
-
発電機で残留磁気がなくなったとき
-
変圧器(トランス)についてなぜ...
-
モータについて、以下を教えて...
-
密結合変圧器と理想変圧器
-
リアクタンスΩの求め方を教えて...
-
中2理科 検流計
-
磁束を打ち消し消滅させる方法...
-
地震で2つの波が生じるのは?
-
コイルの回路記号
-
直流電磁石の電流変化について
-
コイルについて質問です。 よく...
-
写真のように電池とコイルと鉄...
-
コイルに、磁石を近づけたら電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気モーターに負荷がかかった...
-
パッケージ形空気調和機とユニ...
-
変圧器(トランス)についてなぜ...
-
トリップコイルの動作原理について
-
モーターのロータとアーマチュ...
-
(機械の)アマチュアとは何の...
-
モーター負荷が増大すると電流...
-
電磁弁の寿命。
-
電気屋さん!直流変流器(DCCT...
-
くま取りコイルって?
-
モータについて、以下を教えて...
-
電磁接触器の構造について教え...
-
多芯ケーブルの誘導電圧について。
-
壊れた扇風機、風力発電機にな...
-
”~等”の英訳について、and the...
-
マグネットスタンドについて
-
3相交流はわざと電流を0にして...
-
「弱め界磁」と「弱め磁束」の違い
-
おもちゃであった電気ショック...
-
ソレノイド電磁弁を常時励磁の...
おすすめ情報