アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、娘が間もなく生後6週間を経過します。賢い子に育ってほしいという願いが私と夫にあるのですが、賢い子に育てるための幼児教育とはどのようにすればよいのでしょうか?
 また今この時期からはじめることがあるとすれば、どういうことをしていくのが好ましいのでしょうか?
 アドバイス等宜しくお願い致します。

A 回答 (14件中11~14件)

賢いの定義がいまいちわかりませんが・・・



うちは10歳の娘と7歳の息子がいます。

娘が幼稚園に入る前からひらがな、カタカナを
覚え、今も学年でトップを争ってます。
息子は年中で何とかひらがなの概念が出来
2年生の今、先日ひらがなの「む」
がなかなか出てきませんでした。

まだまだこれからどうなるかわかりませんが、
同じように育てても、これだけ差があります。

育て方ではなく、本人の気質だと思います。

二人とも赤ちゃんの時からたくさん話しかけました。
自分では同じように愛情を注いだつもりです。

小学生の今、勉強が出来る娘も
残念な息子もそれぞれ可愛いです。


学校の個人懇談では娘の方が気が楽で
息子は行くのが嫌になります。
それぐらいの差しかありません。

入退院を繰り返し、ほとんど学校に行けない
お子さんよりは、
多少バカでも、元気なら良いと思います。

お子さんの得意な物、優れている物を
逸早く見つけ、それを伸ばしていけば良いと思います。
それが勉強なのか、スポーツなのか
芸術なのかはわかりませんけどね。
    • good
    • 0

厳しい意見になりますが、


頭が良くても人間性や協調性が乏しいと友達もできないし、将来仕事についても人間関係で仕事が長続きしなくなることもあると思います。
私の経験上、入社には学歴は必要でしょうが仕事をはじめれば学歴よりも人間性です。

人に対する優しさ・思いやり、気遣いなど
ご自身、学生時代や今までの人生で経験したことではありませんか?

私は、ただ頭の良い子よりも愛情たっぷり受けて育った感性豊かな人とお友達になりたいです。

それと、賢いと頭の良いは違うように感じます。
頭の良いは勉強ができる人
賢いとは、人を不愉快にさせない言動のできる人と解釈しています。
    • good
    • 0

こんにちは。



賢い子の定義もよくわかりませんが・・・

賢い子に育てるには・・・
ご両親が愛情をたくさん注ぐことです。

早期に教育する事ではないです。
そして、間違った愛情を注ぐ事でもないです。
早期に教育すれば良いと思うことこそ、間違った愛情です。
    • good
    • 0

その時期であれば、何より健康的な生活が一番です。


脳がぐんぐん発達する時期ですので、成長を第一に。

・きちんと時間毎に栄養を取れているか
・睡眠を取りたいときに取らせてあげられるか
・部屋や空気をキレイにして、気持ちよく過ごせているか
・その他ストレスを与えていないか

などを大事にしてあげて下さい。

家族は手洗いうがいをキチンとしましょう。風邪をひかないことも
健やかな成長を促すためには大事なことです。

赤ちゃんが寝るときには静かにしましょう。部屋が明るすぎたり、
テレビの音が大きかったりと睡眠を妨害するようなことがあれば
充実した睡眠を妨げてしまいます。

知覚よりも、今は触覚に敏感な時期です。
スキンシップをしたり、手のひらに指を当てて握ってもらいましょう。

もう数ヶ月もすれば、おもちゃに興味を持って遊ぶこともできます。
無理強いしない範囲で、色々と興味を誘ってあげて下さい。
いろいろな経験や愛情が一番の勉強になるのですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!