dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年下の子たちと接する機会があり
私は女性ですが
深くは話したことないですが
口下手だけどいろいろ冗談も言えて仲良くなったつもりでした
みんな言い子だなと私なりに信頼していたのに
どん底に突き落とされるような思いをしました

私はよく真面目と言われます
人の悪口が言えず
嫌なことされても自分の心の中にしまうタイプです

でも大人しいせいでいじめられます
席が近くになっただけで
仲間うちで目配せして「どうしよーかと思ったー」とか
違う人に助けを求めて「○○さんいなかったらほんまヤバかったー」みたいに嫌っている言葉を出し傷つきます

本気で言うのも大人気ないし
どう返せばいいのでしょうか?

残念だし悲しいし
今はショックでみんなとちょっと距離を置いてみたいです

年下にかかわらず私は性格的なものか
こんな思いをしたことがあります
真面目に接してきたのにこんな思われ方は腹が立つ部分もありますが
人間不信になり悪循環になりそうで自分が嫌になってしまいます

A 回答 (11件中11~11件)

文章からすると結構いい年齢ですよね?



>でも大人しいせいでいじめられます
>本気で言うのも大人気ないし

ここにモロ出ているのですが、
大人しいとか大人気の問題じゃなくて、あなたは基本的な考え方が大人なんだと思います。子供っぽいのが嫌い、老けてる。

でもいじめられてるとか真面目にとか、意外に子供っぽい。
大人のつきあいなんて表面的でも構わないのですし、仕事のつきあいなんて利害だけで十分。
子供が嫌いなあなたは、利益がありませんから距離をおくべきです。

自分が大人しいとか、大人げない態度とか自分を卑下していますが、実際は周りを子供っぽいと見下しています。それを周囲は感じ取っています。で、いじめられる。

大人に必要なのは「余裕」です。
バカがバカやっている事を、バカな事だと批判しないで、バカをそのまま受け流す。
「犬と思えば腹も立たない」
年上の大人に必要な帝王学です。大人になりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バカやってるのは嫌いでなく見守ってるつもりでした…
だからショックでした…
でももっと大人になりたいです
ありがとうございました

お礼日時:2008/10/29 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています