dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ぼくには将来結婚したいと思っている彼女がいます。そこで悩みがあるのですが、現在遠距離です。距離でいうと北海道と九州です。さて、悩みというのは距離的なことではありません。結婚をまじめに考えた時お互いどちらへ行くかという事です。
 この時点で距離の問題も実際関わってきていることは事実ですが・・・。

 僕としては彼女を僕のほうへ呼び寄せてもいいし、彼女のほうヘ行ってもいいし、またはその中間で関東に核家族を作るというのも問題ありません。もちろんいずれの場合もその後の生活計画をしっかり立てた上での行動をするつもりなので一時の衝動で飛び出すようなことはしません。

 ただ僕の希望は実は彼女の実家のあるほうへ行きたいと思っているのです。しかし彼女の方は自分の地元へぼくをよびたいとはあまり思っていないような気がします。

 そこで質問です。結婚する時婿養子(というのでしょうか?)になる、もしくは彼女の地元で生活する、ということは将来どのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか?
 なんでもいいので教えてください。

A 回答 (2件)

kiyotanさん、こんにちは。


あなたは、とっても真面目な男性ですね。結婚のことも、親のことも
しっかりと考えていらっしゃる。とても応援したくなります。

さて、遠距離恋愛の末の結婚は、どちらの実家に行くべき?ということですね。
私の場合は、遠距離恋愛ではなかったのですが、現在、私の実家で暮らしています。
つまり、婿養子状態ですね。だんなの実家は、遠方なので、年に1度帰るかどうか、といった状況です。
苗字はだんなの姓を名乗っていますから、玄関に表札は二つ出ています。
最近では、奥さんの親御さんとの同居スタイルが増えてきているとか・・
そのほうが、だんなさんの親御さんとの同居より、うまくいくケースが多いようです。

なぜかというと、男は普段、仕事に出ますから、日中はいません。
日中家にいるのは、実の母と娘。軋轢の生じる確率も少ないだろう、ということです。
また、女性には、出産・育児といった人生の大きな課題がありますが、
そのときでも、自分の母親は、大変頼れる存在です。
反対に、だんなさん側の両親との同居では、俗に言う「嫁・姑問題」が勃発する可能性が大ですよね。
また、出産のときも、心から安らげなかったり、育児でも、口出しされたら
不快に感じるお嫁さんが多くありません。

そういった面では、奥様のご実家に住んでもよい、と思われているのであれば、
そうされたほうが、住み心地はいいのではないか・・と思います。

ただ、クリアにしなければならないのは、彼女が同居について、賛成かどうかです。
さらに、あなた自身のご両親が、彼女のほうに行って住むということに、賛成か反対か、も大きな要素となると思います。
そして、仕事の問題もあると思います。
新たな土地で、仕事を一から探すのも、大変かも知れません。

そういった、色々な問題を、クリアにしてから、結論を出されたらいいと思います。
まずは、彼女とよく相談されて、出産・育児のことを考えると、
彼女の実家に住むのが一番かと思うが、どうか、という提案をなさったらいいと思います。
婿養子状態でも、あなたの姓を名乗れば、特に問題はありません。
あなたのご両親のゆくゆくのことも、きちんとしてあげるという
気持ちさえあれば、遠くに住んでいても、大丈夫だと思います。

彼女さんと、じっくり話し合ってみてくださいね。
ご参考になれば、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出産・育児のことを考えるとまさにfushigichanさんのいうとおりだと思います。どちらに行くかという事が必ずしも出産・育児の問題だけではないとしてもとても大きな要素をしめていると思います。

 自分のもやもやしていることに明快に回答いただいた感じです。ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/13 23:18

距離が近いので、あまり参考にならないかもしれませんが、経験から、回答します。


彼女が、ご両親や、家族と仲がいいのであれば、結婚後も、側にいることで、お互い安心して暮らせる点が、一番のメリットでは、ないでしょうか?
子供ができたり、いろいろな問題があった場合でも、彼女にとっては、親が近くにいた方が、いいでしょう。
デメリットとしては、kiyotanさんの方でしょう。近所つきあいなどを含めて、風習の異なる地域で生活するには、慣れるまでは、結構たいへんです。
ご両親に何かあった時のことも考えておくべきでしょう。どなたか代わりに面倒をみてくれる御兄弟がいらっしゃいますか?
これからの高齢化社会のことを、考えておくことをお勧めします。
無事結婚され、幸せに暮らせることを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 まさにそのとおりだと思います。ぼく自身のことであれば努力次第だと思いますが、自分の親のことを考えると確かに今後のことを考えておく必要があると思います。
 
 それと彼女の方は家族だけでなく親戚づきあいもとても多く仲がよいです。だから将来こどもができたときのことなどを考えると彼女にとってはそちらの方が断然いいと思います。精神的にも見知らぬ土地で子育てすることはとても大変だと思いますし。

 こどものことが中心になったようなお礼になってしまいましたが回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/01/13 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!