dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうして、部位症状別払いなんでしょう?

以前は、日払いだったのですが・・・。
もう無くなったのでしょうか?

A 回答 (3件)

ほとんどの商品から搭乗者傷害保険は


日額払いから部位症状別に変更になっています。

一部で残っている商品もありますが、来年以降は
姿を消すでしょう。

どうしてもと云うのなら交通事故傷害保険などに
別途加入するしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べたところ、JA共済は商品を10月から1本化したらしいです。
それには、日額払いが無くなったようです。
また、商品自体の値上げのようです。
今まで、6万円だった保険料がほぼどう内容で6.8万円です。
増えた分の費用を減らす為、人身傷害特約を削ろうかと考えています。

日額払いは、もし貰うことになればかなり大きいので無くなることは残念ですが、諦めるしかなさそうです。以前から問題のある特約であったことは事実ですしね。

同じような内容の傷害保険てあるのですか?
もしよければ紹介して下さい。
費用がそれに見合えば検討したいです。

お礼日時:2008/11/01 23:36

 勧められたというのがどうもわかりませんね。



 今メインに販売している共済商品では「日数払い」というものはありません。つまり「部位症状払い」を勧められたのではなく「搭乗者傷害保険については付保されますか?それとも削除されますか?」ということでしょう。
 補償内容については割愛させていただきます。
    • good
    • 0

日数払いは認定日数のことで契約者と揉めるケースが多いのと、人身傷害の登場で日数払いの必要性がなくなったので、支払いがわかりやすい部位症状別払いを主流にしている保険会社が多いです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!