dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

横浜市から、住民税の滞納金の取立てとして、私の生命保険を解約してその解約払戻金を滞納金の返済にあてると言ってきました。生命保険は十数年以上かけ続けており、高齢となった今解約されると本当に困ってしまいます。住民税を滞納したのは悪いのですが、事業収入はなく年金だけで生活している現在、一括返済は無理です。何とか生命保険を横浜市によって解約されないようお願いする方法はないものでしょうか?

A 回答 (3件)

dt1943さん、お早うございます。



最近の事業税の滞納件数の増加に伴ない、国や県などの行政機関の取立てや、差し押さえなどの強制執行などによる税の取立ては非常に厳しくなって来ているようです。
(満期金や解約払戻金の有る保険などに目を付けて、有無を言わせずに強制的に解約させてでも税金を取り立てるケースが増えて来ているらしいです)

滞納税の一部納税や分割払いは最近では中々認めてもらえないようです、以前と比べて分割が認められる場合の審査基準も厳しくなっているようですが、やむをえないと認められるに値する理由が有る場合は分割での納税の許可がもらえる場合も有ります。

直接役所の税務課の窓口で相談しても「全額一括納付以外は受付できません」の一点張りで門前払いをされる可能性が高いと思います。

市の窓口に行って話をしても、立場の弱い故人では手馴れた役所の人間に口八丁で言い込められてしまうと思います、市の窓口に行く前に一度最寄の民商などに行くか電話するかで相談をしてアドバイスをしてもらった方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご助言ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2008/11/04 08:41

はじめまして、dt1943さん。



税金を滞納していて一円も払わないでいたら差し押さえなどの法的措置を実行する事が出来ます。

しかし、払う意思が有り少しづつでも税金を納めている場合は、行政(県、市など)は強制の差し押さえをする事が出来なくなります。

住民税の取扱い窓口に行って「必ず払います」と言って支払いの意思が有る事を申し出て、更に「でも今はお金が無くてこれだけしか払えません」と言って、1万円でも5千円でも、無ければ千円でも良いので滞納した税金の一部として納付して下さい。(毎月千円づつでも良いので確実に払うようにする)

支払いの意思が有り現実に少しでも返済をしている場合には、行政側は強制差し押さえの執行が出来なくなります。

何百万、何千万という巨額の事業税を滞納しながら、高級外車に乗り、高価なブランド品や豪華な外食や海外旅行などの贅沢の限りを尽くして毎月ほんの少しづつ税金を納めて知らん顔をして笑っている腹黒い金持ちは沢山います。

そういう、ずる賢い連中からは中々お金が取れないので、行政は何も知らない弱い者から強制的に、なけなしのお金をむしり取ろうとします。

これが長年に渡って政治に無関心で、自民党の好き勝手に政治を任せて来た結果です、消費税や医療費の値上げ、減税の廃止や福祉の切捨てなどは自民党に全てを任せ続けた私達自身の身から出た錆と言う事になると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご助言ありがとうございました。私が悪いのは分かっているのですが、前の会社の従業員への給料の支払いで、自分の貯金も全部使ってしまい本当に困っていたところです。勿論踏み倒すつもりはなく、少しづつでも払いたいと思っていたのですが、一括して全部すぐに支払えといわれて途方にくれていました。横浜市の窓口でもう一度頼んでみます。重ねて御礼申し上げます。

お礼日時:2008/11/03 08:42

事業収入あった時分の税金でしょう。

それを納めずに消費したのですか。
資産がそれしかないなら市も手をつけざるを得ません。
解約金が取り立てる税金をうわまわれば、それはあなたのものです。(他に差押えがなければの話ですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり私が悪いのです。生命保険(がん保険を含む)はもう
入れないので、絶対に病気にならないよう、生きたいと思います。

お礼日時:2008/11/02 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!