dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

パソコンを新しく購入し、音楽、写真、動画など取り込む予定でしたので、今後のCドライブの容量のことを考えフォルダ類をDドライブに移動させました。

そうして1ヵ月ほど使ってきたのですが、今日ふとコンピューターを確認してみると、特に何か大きいアプリケーションを入れたわけではないのにCドライブの容量が多くなっているのです(空き領域 6.48GB / 39.9GB)。
中身を確認すると、Windowsファイルが13.4GB、ProgramFileフォルダが6.9GBあり、移したはずのユーザーフォルダが4.18GBもあるのです。

これはCからDに移す作業がうまくいってなかったのでしょうか?
(コンピューターは全然詳しくなく、Dドライブに移すのにも四苦八苦したものですから…)
一回、元に戻す方法を考えたのですが、作業後の1ヵ月のうちに音楽、写真、動画などいろいろ取り込んだので、現在Dドライブの容量が大きく、Cドライブに戻すにも戻せない状態です。

もし何か良いアドバイスがあれば、ぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします。

P.S. ちなみにフォルダ類をDドライブに移した後のCドライブの容量(WindowsやPrgramaFileなど)は大体どれくらいのものなのでしょうか?

A 回答 (3件)

VistaでCドライブのデータの容量が増えるのは、復元用のバックアップ


データが自動でどんどん追加されていくからです(かなりの容量になります)
これはディスククリーンアップを起動して詳細オプションの中のシステムの復元と
シャドウコピーの項目で最新の復元ファイル以外を削除するを実行すれば
Cドライブの空き容量がかなり増えますよ。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。

早速教えていただいた作業をした結果、空き領域が11.4GBに増えました。5GBも増えてちょっと驚いてます。

ただ回答No.1のZ31さんのところにも書きましたが、Cドライブのユーザーフォルダが空っぽなのにプロパティで見ると2.4GBもサイズがある状態です。
もしこの不可解なことに対してのアドバイス等ありましたら、
お手数ですがまた助言のほうよろしくお願いします。

補足日時:2008/11/02 23:29
    • good
    • 0

C:のユーザーフォルダは空ではないはずです。

あなたの名前のフォルダとパブリックのフォルダがあります。
そして隠しフォルダの「default」フォルダがあります。

隠しフォルダを表示するにはスタートメニューの「コンピュータ」をクリックして「整理」ボタンのなかの「フォルダと検索のオプション」を選びます。

表示タブをクリック。

「ファイルとフォルダの表示」を「すべてのファイルとフォルダを表示する」にします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

すべてのファイルとフォルダを表示させたら、いろいろ出てきました。
なんとなく捨てたらあとあと困りそうな感じがしましたので、とりあえずこのままにしておくことにしました。
アドバイスどうもありがとうございました。

お礼日時:2008/11/12 23:52

もともとは、たとえば「ドキュメント」フォルダの場合は「C:¥Users¥あなたの名前¥Documents」という場所にあります。



これは、スタートメニュのドキュメントを右クリックして「プロパティ」を開けば「場所」タブの中に書かれています。

ドキュメントをD:ドライブに移動したい場合はD:ドライブに「¥Users¥あなたの名前¥Documents」のフォルダを先に作っておいて、先ほどの「場所」タブで、「移動」します。

このとき、移動するフォルダの中にデータがあれば、データも移動しますか?と聞いてきますので、「ハイ」を押してデータもD:へ移動します。

C:ドライブの¥ユーザーフォルダの中に、以前のデータが残っているんではないですか?

>P.S. ちなみにフォルダ類をDドライブに移した後のCドライブの容量(WindowsやPrgramaFileなど)は大体どれくらいのものなのでしょうか

私の場合は約20GBです。あなたのパソコンとほぼ同じですね。C:のユーザフォルダは約600MBです。D:のユーザフォルダは約3GBです。

この回答への補足

早速の書き込みありがとうございます。

Cドライブのユーザーフォルダを調べたところ、見た目も中身も空(カーソルをフォルダ上に当てると「フォルダは空です」と表示されます)なのに、プロパティを見るとサイズが2.4GBあります!?
まったく訳がわかりません…。
やっぱり設定したときに順番を間違えたか、設定後に変はところをいじくっちゃったんでしょうかねえ。

補足日時:2008/11/02 23:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!