dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新車でホンダのバイクを購入しようと思います。
しかし、購入をしたい店舗は自宅から10km程度離れており、やや遠い店です。

購入店は近いほうが何かと良いと聞きますが、私の場合、もし何かあった時、
とてもバイクを押して歩いていける距離ではありません。

★みなさんは、自宅から近いバイク店で購入されましたか?
 またその場合のメリットはなんでしょうか。

★東京にある「ホンダドリーム」店の中で、良いお店はどこでしょうか?
 HONDAのドリーム店ならばと思っていますが、悪いうわさがあるお店は
 避けたいと思っています。

A 回答 (8件)

>購入店は近いほうが何かと良いと聞きますが、私の場合、もし何かあった時、とてもバイクを押して歩いていける距離ではありません。


近くならトラブルでバイクを預けた時にそのまま歩いて帰ってこれるのが便利かも(引き取り時も同じ)
もちろん近いに越したことはありませんが、ドリームホンダクラスの店舗なら大抵はトラックで引き取りなどしてくれると思うので、10km位なら問題ないと思いますよ。
それに"バイクを押して歩いていける距離"ってどの位を考えていますか?
どんな大きさ(重さ)のバイクを選ぶのか判りませんが、乾燥重量が150kgにも満たない250ccクラスのオフ車でも、真夏の炎天下に緩やかな坂道を100m上るだけでも汗だくどころじゃないと思います。
以前に12月の真夜中に200kg位のバイクを8km位押したことがあります。
バイクで走っている時にはシフトチェンジを要するような坂道は感じられず平坦な印象の道だったけど、押してみるとそれなりに上り下りがあり、10m押してはゼェーゼェー!ハァーハァー!で上っても下りはまたがって走れるほどではない・・・こんな感じでした。
冬の夜中なのにウインタージャケットでは暑苦しく途中のコンビニでペットボトルのお茶(もちろん冷たいやつ)を買って一気飲みを何度かしました。
現実にもっと近くに検討に値するお店があるなら悩むかもしれないけど、そうでないのなら10km位は割り切ったしまった方がいいかもしれませんね。
もっとも杉並から江戸川までが対象なら、もう割り切っているのかも知れませんね。
ただし、一口に"ドリームホンダ"といっても、ホンダの看板を上げていてそれなりの基準は満たしていても、それぞれの系列で違うネットワークになります。
例えば、ドリーム杉並は
http://www.sakurai-honda.co.jp/buy/shop/shop_net …
こんな↑感じで、ドリーム世田谷は
http://www.dream-tokyo.co.jp/
こうなります。
系列店同士はかなり融通が利くと思いますが、他系列店とはどうなんでしょうね・・・・??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今度ドリーム店に、引取りができるか聞いてみますね。・

自宅から近いとやはり便利ですね、でも100M未満とかでないと
かなり厳しいですね。200kgを超える塊を動かせ相違ないです。

ドリームの系列店もありがとうございます。理解できました

お礼日時:2008/11/04 21:19

片道、直線距離にして、


900km、くらいかな。
200台ほどしか輸入されてなく、しかも欲しい色が前年モデルしかなくて、新車は無理で車検2年半付いた800キロの中古がそこにしかなくて、通販で現車も見ずの現金一括です。

正規ものだったのでメーカー保証が1年半残っていて、近県に正規ディーラーがあったから何かあってもそこに持ち込めば、と思って買いました。ただ最寄のディーラーも片道70キロですけどね。

今のところトラブルもなく、持ち込んだのは保証のための定期点検だけです。オイル交換も自分でやるし、いまのところ困ってません。
バイク積めるミニバンも持ってますし、趣味のものだから急いでどうにか!と言うこともなさそう、バイクもあと一台持ってますしね。

修理でバイク屋に持ち込んだことは、今まで多分一度もありません、なんでも自分でやります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

900kmですか、とても遠いところで購入されたのですね。

ありがとうございました

お礼日時:2008/11/06 21:17

自宅から丁度20kmぐらいですかね。


下道で1時間ぐらいかかります。
(高速だと30分程度です)

NO.3の方も仰っていますがバイクを押すのって結構過酷です^^;
先日、通勤中に釘を踏んだようで帰るときにタイヤがぺしゃんこになっていたのですが10m動かすのでも必死でした(笑
カブならまだしも250になるとやはり厳しいです@@;
そう言うのも聞いていたので近場の個人ショップではなくドリーム店を選択しました。

東京のドリーム店は分かりませんが少なからず当方が行ってるドリーム店の接客対応などの品質は良いですね(工賃などは高いですが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがたとうございます。
多少たかくても、ドリーム店なら安心のようですね。私も今度みてきます。

ありがとうございました

お礼日時:2008/11/06 21:16

片90キロです。

。。

僕の住んでいるところは田舎なので正規ディーラーを求めるとどうしても遠くになります、別に困ったことはありません。

オイル交換でもプチツーリングです☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました
90kmとはすごい距離ですね。

バイク購入時は、どうされたのでしょうか。運んでいただいたのでしょうか。

問題はバイクが動かなくなってしまったときとかでしょうか。

お礼日時:2008/11/04 21:21

・自宅から近いバイク店で購入されましたか?


-->多分No! 自宅から40kmほど離れます。・・・が、非常に信頼の置けるショップです。(因みにホンダではありません)
(この業界では結構有名な方です!)

・東京にある「ホンダドリーム」店の中で、良いお店はどこでしょうか?
-->メーカ専門ショップであれば、そんなにひどい店舗は無いように思いますが・・・!?(全国チェーン店では、えらい目に遭いましたが!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2008/11/04 21:20

家から4キロくらいです。


メリットとしては代車を借りたときに満タンで返しますが、そのガソリン代が少しで済むとかうれしい。

家から近いのも大事ですが、通勤(通学)の途中にあるというのも大事です。
私なら家から若干遠くても、通勤の途中にあるバイク店にします。
車検とか保険の延長とかラクなので。
    • good
    • 0

>★みなさんは、自宅から近いバイク店で購入されましたか?


はじめのバイクはYESです。
そのうちNOになりました。
メリットは運が悪くても自宅-バイク屋さんをバイクを押して運べるからでしょうか。
近くならちょっとした困りごとでも直ぐに行けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自宅から近いとやはり便利ですね、でも近いといっても
かなり近くないと押してあるく必要があった場合大変ですよね。

ありがとうございました

お礼日時:2008/11/04 21:17

私がバイクを”よく購入した”店舗は、12km位でしたか。


何かの時は連絡すると引き取りに来てくれてました。
それ以外のメンテ等は自走ですけどね。

その後3kmほどの所に姉妹店が出来たので、あとはそちらに行ってました。
でも引き取りをお願いして、歩いて受け取りに行った事もあります。

引き取りに対応できるのであれば、そうそう問題ないかと思いますけど。

>東京にある
と言っても広いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございまうす。
引き取りにきてくれるかどうかがポイントということですね。

東京のやや東側に住んでいるので、新宿、杉並~江戸川あたりの
HONDAドリームで良い店舗を探しています。

お礼日時:2008/11/04 08:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!