dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ステンレスの流しですのこ使ってますか?わたしは以前は使ってた事もあるけど、すのこの手入れも面倒だし今は使っていませんが…なんか傷が気になりだして
 皆さんはどうなんでしょう。使ってる方、どんなタイプがお薦めですか。

A 回答 (3件)

私はゴム製のマットを使ってます。

土鍋とか洗うとき気になるので・・・
でもこまめに洗わないとすぐぬめったりするので、結構うっとおしいかも?
穴もたくさんあいてるし・・・ちなみに白のがオシャレなんですが、油汚れとかなかなか取れなくてすぐ汚くなるので、緑とか濃い色がオススメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2003/01/30 20:49

No.1の方と同様、プラスチック製のすのこを使っています。



正直言ってシンクも狭いですし、掃除も面倒だとは思っていますが
かと言ってないと気になるような感じですね。
私が使っているのは、100円ショップで買ったものなので
古くなれば買いかえても気にならない金額です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/30 20:48

使っています。

プラスチック製のものです。

うちは子供がいます。食後各自で流しに置きにいくのですが、子供は急いでいると勢いよく置くことがあるため使用しています。

つい最近までは裏側が非常に洗い難い凹凸のある商品が殆どでしたが、最近では洗いやすいタイプものが出はじめていますよ。

食器洗いようのタワシが古くなったら、それを流し用に利用していますが、毎回必ず洗うので清潔です。

食器洗いようのタワシの使い古しだと傷はあまりつきません。
母が来ると何も考えずに亀のこタワシでこすってくれるので困ります・・・(苦笑)。
先日とうとう我慢できず「ごめ~ん、傷つくからこれで洗ってくれる~。」とお願いしました。
我が母、大胆なり・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/30 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!