dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、20代後半の男です。
7年間ジムで筋力トレーニングをしてます。
かなりハードにやっていて、体脂肪も10%以下です。

週に3回から4回ほどジム通いをしていました。

私は病気をしまして
1ヶ月の治療と入院になりました。
完全に治るので、病気に関してはまったく
問題ないのですが
筋力トレーニングが趣味な私にとって
これからの1ヶ月ジムへ行けないと思うと
憂鬱です。

今までずっと、筋力トレーニングをしていた
人間の体が1ヶ月しないと
どんだけ筋力が落ちるのでしょうか??

また、その後復活させるには、どんだけのトレーニング期間
を有するのでしょうか??

人それぞれだとは思いますが・・・・。
憂鬱です。

A 回答 (3件)

せっかく今までやってきたのに落ちちゃうのか・・・っという感じですよね。


確かにやらなければ筋力は落ちるようです。
が、元に戻るのは早いです。
私の彼も10年トレーニングしているのですが、そのうち1年間、仕事が忙しく、まったくトレーニングをしていなかったんです。
65kgあった体重は、57kgまで落ちました。
質問者様同様、体脂肪率は一桁なので、筋肉ばかりが落ちたようです。その後、半年間ほどで元の体重まで戻し、ベンチプレスも120kgまであげれるようになってました。
私自身も1ヶ月間、トレーニングをお休みしたことがあるのですが、元に戻るのは早かったです。
聞いた話によると、自分があげれる重量までは、体が覚えているので、すぐに元に戻るとのこと。
その重量まで費やした時間をもう一度費やさなければいけないということはないようですよ。

この回答への補足

そうなんですね。。
少し安心しました。

それにしても、体重が逆に減るんですね。。
僕は、体重が増えると思ってました。。
確かに、脂肪より筋肉の方が、重いのは
知ってますが、スポーツをしてる人は
何もしてないことで、脂肪が普通の人よりも
付きやすくなると思ってました。。

補足日時:2008/11/07 19:56
    • good
    • 0

>スポーツをしてる人は


>何もしてないことで、脂肪が普通の人よりも
>付きやすくなると思ってました。。

筋肉が多いと、その分代謝も多いです。
なので、スポーツをしていない人と同じ量を食べたとしても、スポーツをしている人のほうが太りにくいです。
よって、今回のようにトレーニングができずに筋肉が落ちれば、その分代謝も落ちるので、今までと同じように食べればもちろん太ります。
ですが、質問者様のように長年トレーニングされている方なら、「貯筋」があるので、ちょっとやそっとで太らないと思いますよ^^
どれだけ食べてるかもにもよりますがw
1ヶ月ぐらいならすぐに元に戻ります。
まずはお体を大事になさって、また元気にトレーニングしてくださいね♪
私もがんばりま~っす♪

この回答への補足

トレーニングやっている時よりは
今の方が食べてはいないと思いますが
しかし、10日ほどやっていないので
多少、落ちてるのがわかります。

というより、いつもはどこかがパンパンの状態だったかも知れませんが
・・・・。

補足日時:2008/11/08 18:31
    • good
    • 0

7年という長い年月続けてるのでしたら、筋力は徐々に落ちていくと思います。


筋トレが趣味のあなたにとって1ヵ月間トレーニングが出来ない事は辛いかもしれませんが、筋トレ症候群に陥ってるように窺い知れるので筋トレの他に何か趣味を見つける良いチャンスかもしれませんよ。
良いチャンスだと前向きに物事を考えて見たら如何ですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!