dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 プレーヤーとは別売のY字型で1.2mの長さのイヤホンを使用しているのですが、かがんだり座ったりするとコードがたるんでしまい、再び立ち上がる時に鞄や自分の足に引っ掛かってしまう事がよくあり困っています。

 MDプレーヤーを使っていた時にはコードの途中のリモコンの裏にクリップが付いていたのでこんな悩みは無かったのですが、今使っているY字型のコードは途中のどこにもクリップが無くMDプレーヤーの時のようにいきません。市販のクリップを試した事もありますが、うまくいきませんでした。何か良い方法をご存知でしたら教えて下さい。

A 回答 (2件)

使えるか判りませんが



ハンズフリーイヤホンマイク
http://axelrodia.jugem.jp/?eid=61

TUNECLIP
http://blog.nikkeibp.co.jp/arena/ipod/archives/2 …

オーディオテクニカ ボリューム付ヘッドホン延長コード(使えないかも)
http://kakaku.livedoor.com/item_info/20726287810 …

http://frdesign.jp/product/gallery.html
http://plaza.rakuten.co.jp/whitehousecox/diary/2 …

後は服の中にコードを通すしかないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答有難う御座います。

 市販の製品があるなんて驚きました。どれも使えそうなものばかりです。こういうのは家電量販店で売ってるのでしょうか。早速探しに行きます。

お礼日時:2008/11/08 17:00

私は次のような手を使いました。


#1さんの最初の手と同じだと思います。

ダイソーのような百均に行くと、携帯のハンズフリーマイクを売っています(100円で!)。よく見ると、それにコードの固定用タイピンが付いているものがあります。
それらの中から気に入ったものを購入し、マイクは捨てて、ピンだけを外してイヤホンのコードに取りつけます。

もし、ご質問者の「市販のクリップがうまくいかない」というのと同じでしたらゴメンナサイ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 回答有難う御座います。

 「市販のクリップ」とは銀色で二重に巻いた、よくある一般的なクリップで、コードを服に留める為のものではありません。名前は知らないのですが、確かワニクリップとかゼムクリップとか言うものです。コードを留めるのに適したものを紹介してもらってとても助かりました。

お礼日時:2008/11/08 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!