
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
変わりますよ。
地域によって違いますが、例えば、同年齢の場合、
初任給は、1種免許の人が18万、2種免許の人が17万。
2年目は、1種免許の人が19万、2種免許の人が18万、とか。
ただし、年齢が高いほど、スタート号給も上がります。
四大卒だから給料が高くて、短大卒だから給料が安い、というのは一般企業の話で、
教員の場合、免許の種類、年齢、経験、採用の種類(正規か講師かなど)、役職などで給料が違ってきます。
短大や通信でも一種免許を取れるところもありますので、四年制大学か短期大学か、ではありません。
昇給については、年間の上がり具合は同じくらいですが、もともとのスタート号給が低いので、その分昇給しても低い、ということはありえます。
この回答への補足
これまでも、初任給関しては「大学卒」と「短大卒」では異なる為、その基準は最終学歴により決まるという方もいれば、免許状の1種(大学卒相当)と2種(短大卒相当)により決まるという方もいました。また、この基準は年齢によるもので大学卒であっても短大卒であっても年齢さえ同じであれば初任給に差がないという方もいます。
確定的なことが記載されているサイトなどないでしょうか?
ちなみに埼玉県対象です。
No.2
- 回答日時:
NO.1です。
すいません。ちょっと勘違いしていたようです。
手元の資料によると、うちの自治体では、
大学卒の教諭の場合、初任給は2級5号給で、最初の昇給が15ヵ月後。(その後は1年ごと)
短大卒の教諭の場合、初任給は2級2号給で、最初の昇給が9ヵ月後(その後は1年ごと)
だそうです。
ちなみに、「博士課程終了」「修士課程終了」だと、もっと上です。
(これは古い資料なので、今は数字が違いますが)
ただ、最初のスタート(初任給)は違いますが、結局卒業時の年齢差があるので、
院卒でも四大卒でも同年齢では同じ、という話はよく聞きます。
教頭や校長は、一種免許でないとなれない地区もあるので、そういう意味では給料に差も出ますけれど。
あと、
>この基準は年齢によるもので大学卒であっても短大卒であっても年齢>さえ同じであれば初任給に差がないという方もいます。
これについてですが、短大卒後、何をしていたか、によって大きく異なります。
短大卒後、講師など教育関係で働いていたのなら、その経歴は100%給与にも反映されますので、
おそらく、大卒と同じ(くらいの)給与になるのだと思います。
でも、例えば短大卒後、営業職など全く関係ない職についていた場合は、その経歴は全く加味されませんから、
短大卒の初任給からスタート、ということになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 高校3年生 現役で私文短大か浪人か 3 2022/10/09 20:38
- 教師・教員 教員免許申請に関して質問します。 これまでの経緯としては、入学から4年生になる前までは教職課程を取っ 2 2023/01/06 20:30
- 教師・教員 中学校2種免許で小学校の教師になれますか。 私の通っている短大では中学校2種免許しか取れません。しか 6 2023/04/07 20:13
- 教師・教員 短大では小・中学校の2種教員免許がとれるようですが、実際短大卒の小・中教員ってどれくらいいるんですか 2 2022/04/27 16:32
- 教師・教員 大卒で小学校教諭一種免許状しか持っていなくても高校教師になる方法を教えて下さい 2 2022/10/20 22:07
- 教師・教員 小学校教員として働いて2年目です。 昨年度から同じ学校で働いています。 最近、小学校教員が向いていな 13 2023/04/25 20:52
- 教師・教員 教員免許取得について 2 2022/09/29 10:03
- 大学受験 高校1年のものです。自分は将来、教員になることを目標としています。前までは社会の教員として働きたいと 2 2022/08/06 09:08
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 3 2022/06/14 12:32
- インターンシップ 今年大学2年生の者です。 教育系の大学に通っており、保育士資格・幼稚園一種免許・二種免許は取得できる 2 2023/07/12 17:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あなたが小学1年生の時に、同校...
-
「楽しくなければ勉強じゃない...
-
幼稚園で2回トラブル、小学校に...
-
保護者から手紙を返されました
-
算数 のみ別教室でと伝えられた
-
かわいい 子供時代 小学生時代
-
双子のきょうだいの場合、学校...
-
家庭訪問や個別懇談について 小...
-
外から流入する匂いについて 窓...
-
ランドセルは要らないと思いま...
-
子供の登校班について 子供会な...
-
小学校の警備員は用務員ですか...
-
かけ算の順番などの不毛な議論
-
ごんぎつねで指導したいこと。
-
街を歩いていて
-
小学生の算数の問題です。 図の...
-
円周率
-
4月から小学1年生と6年生になる...
-
小学校教員の不足は、2035年頃...
-
小3の子どもの個人懇談に行って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公立小学校の教員の初任給は一...
-
作業療法士から特別支援学校教...
-
パイロットになるには?
-
私は、埼玉県さいたま市の公立...
-
盲・聾・養護学校について
-
教育系の学科選びで迷っていま...
-
採用される可能性は?
-
教育職員免許の更新制について
-
小学校教員免許1種と2種の違...
-
OLから小学校教員免許取得
-
大学4年間で全ての校種の免許
-
男の保健の先生がほしい
-
学歴なしの通信大学在学中で講...
-
養護教諭、栄養教諭、家庭科教諭
-
関西住み高校3年生文系の女子で...
-
高専卒で自動車整備の仕事をし...
-
養護学校の教諭になりたいと思...
-
進路、資格について
-
大学卒業後、小学校教員免許取...
-
小学校の教師になりたいです。 ...
おすすめ情報