
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
卒業生です!
実際に通っていた立場から言うと・・
メリット
・頭がいい人が多いので、自分もヤル気になります。
・不良生徒が全くいないので、とても充実&安心した学校生活が送れます。
・地下鉄の駅を出てから学校までとても近いです。(1,2分)
・先生がいい。(とても話が上手な先生が多く、様々な相談にしっかり乗ってくれます。フレンドリーな先生たちばっかりです。)
・授業も充実。自分で考える力が身に付く。(例えば数学→先生たちは最初から公式を教えるのではなく、問題を解き自分たちで公式を導き出す・・といった証明形式が多い。 社会や英語→討論が多い。自分たちの意見を言い合い、様々な意見を聞いて理解を深める。。など)
・教育費は公立と比べると安い。(給食はない。)
・2期生なのでテストは年に4回。
・教科書にあまり沿ってない授業なので、面白い内容が多い。
デメリット
・勉強は大変です。
・内申がとりにくい。(テストの他、提出物などをしっかり期限にまで出す、授業中の発言・態度などが重視されます。)
・公開授業(他の学校からたくさんの先生方が授業を見に来ます。)がある。
・テストが4回だけなので、一回の範囲が広い。
(・高校や大学が刈谷市なので、実質名古屋の中学から高校へ行く人はそんなに多くありません。)
感想ですが、私は附中へ行ってとても良かったです。
大変詳しいアドバイスをありがとうございます。近くに聞ける人がいないので、とても参考になりました。子供にあっている学校なのか少し疑問に思うところもあるので、もう一度よく考えてみようと思います。
No.3
- 回答日時:
No.1の回答者さんは、関東の塾関係の方のようですので、国立大附属校についての一般的な回答をされていますが、愛教大附属の場合は地理的な要因(中学は名古屋と岡崎、高校は刈谷)もあって「中高一貫教育」ではありません(名大附属の方が中高一貫校)。
国立の中学校(義務教育)ですので授業料は公立と同様に無料ですが、PTA会費が年に2~3千円掛かると思います。それよりも交通費(定期代)の方が大きいでしょう。
附属高校は刈谷市の北部(大学と同じ)にあり、名古屋からだと名鉄電車で知立まで行き、知立から名鉄バスに乗って通うことになります。
附中から附高への推薦枠はありますが、レベル的には大したことはないし、
http://www.auehs.aichi-edu.ac.jp/h19/H20nyusikek …
岡崎からはともかく、名古屋から進学する生徒は余りいません。
現在は内申点は絶対評価になっていますが、附中生は他校より内申点で不利なことは今でもあると思います。
質問者様の地元中学が荒れているとか、通わせたくないという理由がなければ、附中への進学を積極的に考える必要はないかと考えます。
No.1
- 回答日時:
メリット
・頭がいい子が多いので、学校生活の環境がいい
・ヤンキーが皆無
・他の高校を受験する時に(低くても公立中学よりも)内申点を高見してくれる
・中高一貫教育なので、高校受験が無いのでのびのびとして中学生活を過ごせる
・中高一貫教育なので、六年間で大学受験準備をするため、公立高校と比べ、桁違いに浪人率が低い
デメリット
・国立なので、その国立大学の三~四年生が教育実習で授業をやる場合が多いので、授業の質が悪い
・中学の授業を、教育大学の研究・実験や国の教育モデルケースの試験的に行うなど、『授業のモルモット化』が多い
・上記二点により、学校・授業に期待出来ない分、塾費用がかさむ
・頭がいい子が多いゆえに、内申点が公立中学と比べて低くなりやすい
回答ありがとうございます。やっぱり塾にいかないと、授業についていけないのでしょうか?とりあえず、説明会に行って、学校の雰囲気を見てこようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 教育実習の実習先について 1 2022/05/15 22:57
- 中学校 この画像の中学校の学校指定体育着はどう思いますか? 画像の学校指定体育着は愛知県の「岡崎市立矢作北中 2 2023/01/23 06:28
- 教育学 高等学校は中等教育機関なのにその名称に”高等”がついており違和感ありまくりです。 他にも旧学制では中 4 2022/04/11 23:27
- 大学院 身長187cmです。 名古屋工業大学から名古屋大学の大学院に行く人はなんであんなに少ないのですか? 3 2022/08/14 14:48
- 小学校 小学5年生の息子を持つ親です。息子が小学校を転校しました。その小学校の学校指定体育着を購入したのです 4 2022/10/02 16:05
- 事件・事故 奈良の教育大学か付属の中学か小学校だったか高校だったかで、20年近く前に大きな事件ってありませんでし 1 2022/11/10 00:18
- 大学・短大 身長187cmで名古屋に住んでいる高校生です。 名古屋工業大学か九州大学どちらがいいでしょうか? 就 3 2022/08/27 09:59
- 子育て・教育 お子様が公立小学校へ通学中の方。子供にかかる費用の目安を教えてください。 シングルマザーです。子供は 1 2023/07/26 17:12
- その他(悩み相談・人生相談) 知的障がいや自閉症の人は義務教育の中学校を卒業後、養護学校ではなく普通の高校に行けますか? もっと言 2 2023/02/11 16:25
- その他(悩み相談・人生相談) 来年2024年4月に小学生になる知的障がいがある息子がいます。 特別支援学校は小学1年から行くのがい 1 2023/02/14 17:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
中学1年時のクラス分け(学級...
-
小学生6年生胸
-
学校に携帯を持って行ったこと...
-
超急募。自分流枕草子について...
-
PTA会報の先生紹介、どんな質問...
-
高2の夏 途中入部
-
中学校と高校が、進学した生徒...
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
中間テストで名前を書き忘れた...
-
男子って好きな人の席に座るっ...
-
「中学以降」って中学も入るん...
-
これbに見えますか? 私は字が...
-
異性と一緒に登校するのって変...
-
中学受験するお子さんは、放課...
-
好きな子にお土産いるか聞いた...
-
テストの回答欄ミスった泣
-
子供は何歳まで親と遊んだり、...
-
中学の友達は一生の友達って 本...
-
学校でカンニングをしてしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
4月から中学に入学した子供の事...
-
小学生6年生胸
-
中学1年時のクラス分け(学級...
-
高2の夏 途中入部
-
「鈴」の字は何年生で習いますか?
-
『中学2年時』、それとも『中...
-
越境入学がばれたとき
-
中学の友達は一生の友達って 本...
-
新中学一年生女子です。 中学の...
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
制服が詰襟の中学校
-
大人の方に質問です‼️ 中学2年...
-
中学2年から3年への進級でク...
-
男子って好きな人の席に座るっ...
-
中学3年女子ですまだお父さん...
-
これbに見えますか? 私は字が...
-
「中学以降」って中学も入るん...
-
子供は何歳まで親と遊んだり、...
-
中学の制服って重いんですか?...
おすすめ情報