dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
昨日検診で、逆子であることが判明しました。
先生からは
『何もしなくてもよい。自然に治ることが多いから』
と言われました。
でもネットや、本などを見ると
体操やお灸などをすることが多いらしいと書いてあり
28週ぐらいになると、赤ちゃんの体が大きくなり
逆子も直りにくくなると書いてあるのを見て
不安になっています。
助産師さんに、ちょっと聞いたところ
『逆子になっても、何もしないです』と
軽く言われ、本当に何もしないのか?と
さらに不安になってしまいます。
二週間後に検診なので、逆子が直っていなければ
もう一度きちんと聞いてみようとは思いますが・・。
逆子体操など、ネットなどで調べて
自分でやるのは危険ですよね。
直ることが多いと言われても
何もしないのも、不安です。

A 回答 (4件)

私も29Wで逆子になりました!


お腹の張りが強かったため逆子体操もあまり出来ず、
その後の検診で、首の周りにへその緒があるため、
先生がお腹の上から治す方法も出来ないといわれて、
帝王切開の予定日を決めますか…って言われてた
34Wの検診の時に治ってるのを確認できしました!
(いつ治ったかは全然わかりませんでした…苦笑)
なので、普通分娩で産めましたが、へその緒が2重に首に巻きついていました・・・。
無理に治そうとしなくて本当に良かったなーっと思いましたよ!
(なんだか首絞めちゃいそうですよね…。)
クルンと回ってくれるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当に、『クルン』と回ってくれると
嬉しいです。
本当に、子供を生むって大変ですね。
心配ばかりで、後ろ向きになってしまうことも
多いですが
元気に生まれてくれることだけを祈って
頑張っていきたいと思います。

お礼日時:2008/11/14 23:37

こんにちは。


私が3年前娘を妊娠した時ですが
35週目の検診で逆子になっていて
36週目の検診では戻ってました。
友人も臨月で逆子がなおり(何もせず)普通分娩してます。
まだそんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ。
ありがとうございます。
声掛けが良いと聞いたので
とりあえず、一生懸命『足は上だよ~』と
話しかけています(笑)
再来週の検診で、私も
直っていると良いなぁと、思っています。

お礼日時:2008/11/14 23:32

大きくなったとはいえ28wですから、まだまだおなかの中で動き回る時期だと思いますけど・・・。


今心配するのは無意味だと思います。
先生のおっしゃるとおり、ほとんどの場合直るのですから(逆子のままで生まれてくる子は1割程度でしたっけ?)
    • good
    • 0

私も3回の出産を経験しています。


毎回逆子でしたよ。
今まだ28週ですよね。
体操などで治しても、また逆子になっちゃうことも多々あります。
反対に何もしなくても、自然に治ることも多々あります。
週数から言っても、まだ自然に治る時期です。
そんなに心配しないでください。
それから、こういう相談はかかりつけのお医者様が一番です。
不安なら、次回の検診でしっかり尋ねてみましょう。

ちなみに、私の子達は生まれるときはみんな頭から出てきましたよ。
ただし、中にはぐるぐる回りすぎたのか、へその緒が首に絡んでいる子が2人いました。
それでも、普通分娩で何ともなかったですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も逆子で生まれたので
そんなに逆子に抵抗は無かったはずなのに、
やっぱり普通に生んであげたい
と思ってしまいました。
自然に治ってくれるように、祈っています。

お礼日時:2008/11/13 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!