重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

はじめまして。只今、家を新築中です。

買ったのは4区画中の1つで、契約時に隣の敷地内に
電柱が入っており、家のベランダからも電柱が
見えないところに立っていました。

しかし、現在(まだ引き渡し前)隣の電柱が隣の敷地内の、
ちょうど私の家のベランダの真正面(ベランダからはだいぶ距離は
あります)に立ち、そこから海方面を眺められる角度のところに
電柱が移設されてきました(実際に海は見えませんが、そこが
唯一広く空を見られる場所です)。
ひどく景観が損なわれ困っております。

そのような場合は何とか移動はできないのでしょうか。
やはり隣の敷地内なので、もうどうにもならないことなのでしょうか。

もし何かできることがありましたら教えていただけると幸いです。

A 回答 (4件)

こんばんわ、


この場合、電柱の種類ですが、
(1) 国道・市道・県道などに立っている(コンクリート製の)太い電柱
(2)私道及び私有地に立っている(コンクリート製or鉄パイプの)細い電柱

(1)の場合、東京電力に相談して見る

(2)の場合、NTT柱or個人使用の電柱

相談の場合、立っている場所が、隣の敷地内であれば、個人所有物になると思いますので、隣との話し合いで、(1)の場合は東電に申し立てです、

取り合えず電柱番号を見て下さい、(電柱の途中に、例:要169 )の様なプレートが貼り付けて有ります、まずは、このプレートの確認からして見て下さい。
    • good
    • 0

私の敷地の上を電柱の転等防止のワイヤーが走っていますが 「邪魔なら移動しますので 言ってください」と電力から言われています 気にならないので今のところお願いしてはいませんが



所謂電柱であるなら 電力会社に言えば移動してくれます 
ただNo2さんがいう お隣の外構工事が終わっていると・・・ いや 工事代金は電力持ちなんですが・・・
移動が有ったのですからお隣の想いが何か・・・ その電柱がお隣の私物なら 我慢するしかないかもしれません
そんなことももありますから まずは相談してみてください お隣(いきなりお隣が気がひけるなら貴方のHMに)にも電力にも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お隣の私物ではないのですが、
敷地内に立っているため、再度不動産屋にお願いしてみます。

ただ、やはり今後のご近所づきあいでも
気になりますので、あまり無理には頼めなそうですね。

お礼日時:2008/11/22 14:01

電力会社の電柱でしたら、御自分の敷地に立ててもらうように交渉してみればどうでしょう?


隣にも電力会社にも負担をかけますからお願いベースで・・・。
(実現する可能性は低いですが、お隣が取ってくれといえば可能性ありです)


お隣の引き込み柱でしたらほとんど不可能でしょう。
お願いした上で工事費負担、工事で非常に手間をかけるので手土産又は工事費に上積みでしょうか?
電柱から地下引き込みになっている場合電柱移設に合わせて掘削・配管変更等となります。
外構工事まで済んでいたらお目目が飛び出ちゃう値段になるかもしれません。
    • good
    • 0

1)眺めのよい土地に引っ越す


2)家を建て替えて電柱が邪魔にならないところに窓を作る
3)その電力会社の株を買い占めて言うことを聞かせる

電柱1本で景観障害だと訴えても勝ち目はないでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!