

はじめまして。
アロマテラピーに興味があり、自宅でマッサージオイルや石鹸を作ったり栽培してるハーブでお茶を飲んだりしています。製油を使った簡単な風邪の予防やストレス解消になっているか分かりませんがアロマを炊いたりしています。
最近、資格のことが頭に上り、どうしようか悩んでいます。本当に専門的な知識はないです。開業はまったく考えていませんが、あわよくば。。。と言う感じです。
自宅で自分や友達で楽しむ程度+少しの報酬(楽しむ程度では終わりたくないけど、開業はちょっと。。。と言う感じです。)
を望んでいます。
現在、何も資格を持っていないので勉強を始めたら何かまた考えが変わるかもしれませんが、私のような場合アドバイザーなどの資格取得を考えるべきでしょうか?インストラクターやアロマセラピストはお金がかかると聞いたことがあるのでちょっと。。。というかんじですが、資格をお持ちの方、お話聞かせてください!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
この度、アロマテラピー検定1級を受験しました。まだ結果は出ていません
でもまあ合格していると思います。
日本アロマ環境協会主催になります
http://www.aromakankyo.or.jp/index.php
このアロマテラピー検定1級までなら、テキストや受験料でおしまいです
これ以上のお金はかかりません。
その先は協会に加入することになりますので、お金がかかってきます
アロマテラピーアドバイザー、アロマテラピーインストラクター
アロマセラピストとかですね。
個人で楽しむ分には特に必要のない資格です
さて話は戻りまして、アロマテラピー検定ですが
2級と1級がありますが、いきなり1級からの受験でOKです
問題としては非常に簡単です。独学でOK。
1級と2級は、ほとんど範囲も難易度も変わらず、2級の受験の
必要はほとんどありません。
書籍が数種類出てます。どの書籍でもいいと思いますが
2種類の問題集で勉強しておくと、不安も減ると思います。
次回は来年の5月ですね。
次回からは出題数が増加するらしいです
出題数増加のお知らせ
第20回アロマテラピー検定(2009年5月10日)より、各級の出題数の増加および環境分野についても出題を予定しております。
ただし、試験時間の変更はございません。
出題数につきましては、決定次第お知らせいたします。
また、試験対応テキストは「2008年6月改訂版」のみとなります。
以前のテキストは試験対象外となりますのでご了承下さい。
このアロマ検定の特徴は、香りテストがあることですね
2種類の精油が配られて、4択で香りを選びます。
正直言うと、この香りテストを捨て問題としても
他の筆記のところだけで受かります。
とはいえこの香りテストがアロマ検定の魅力でもあるので
対策をしてもいいと思います。
「生活の木アロマテラピー入門セット」というのがありますので
楽天で検索してみてください
ズバリURLだとこれです
http://item.rakuten.co.jp/sugashop/sei-01-1-2set/
2ちゃんねるというところでも該当のスレッドがありますので
ご参考にしてください
アロマテラピー検定【1・2級】2滴目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/122570 …
ご回答ありがとうございます!
次回からは出題数が増加するらしいです>>
そうなんですか~。。。
でも、教えていただいたURLをみてみたら基礎固めをしていれば大丈夫と感じました。受けてみようかどうか悩むところです。受けても、自己満足の世界ですよね。更にステップアップするかどうかで決まってくるんですね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医療事務
-
コロナ性肺炎にかかり約3週間の...
-
診療報酬の時間の加算や、年齢...
-
大学病院の医師事務作業補助者...
-
とある病院の診療情報管理士の...
-
医療事務がする検査について
-
医療事務って経験積めば積むほ...
-
総合病院ではない整形外科や皮...
-
整形外科の医療事務さん(受付や...
-
医療事務を1ヶ月半で辞めてしま...
-
25卒 新卒 ビジネス系の専門学...
-
今1年制の医療事務の専門学校に...
-
医療事務技能審査試験(メディ...
-
現在医療事務してる方や医療事...
-
未経験で調剤薬局事務として働...
-
皆さんに聞きたいことがありま...
-
初めて医療事務の仕事について2...
-
医療事務の仕事を初めて3ヶ月目...
-
会社内で嫌われています。 普段...
-
来週の火曜日に医療事務検定3級...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報