
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
1.
特に決まりはないと思います。日本では地元チームが先に言われているということを知りませんでした。最近はNFLが英国で公式戦を行なうなど、「両チームともアウェイ」なんてこともありますから、むしろ「攻撃を先行したチーム」が常に先に言われる方が理に適っているのではないかと考えます。以下、スコアに差がある時には、こんな言い方がされますね:
・The score is 2 to 4 Giants. (The score is 4 to 2 Giants. 勝っている方だけ呼ばれる)
・Giants scored 4 and Dragons is led by 2.
・Dragons trails Giants by two points.
2.
全く蛇足なのですが、ベースボール?野球?の実況中継で面白いのは、米国では必ず「ボール:ストライク」の順で言われます。これは日本の野球の「ストライク:ボール」と全く反対なんですよね。つまり打者フルカウントの場合、米国の試合中継では「3:2」ですが、日本では「2:3」です。どうしてこれらが反対になってしまったのか僕は知りません。野球がお好きなら、調べてみると面白いかも知れませんね。
ご参考までに。
大変詳しく教えていただきありがとうございます。
点数を言うにもいくつか言い方があるのですね。
それに、確かに両チームともアウェイということもありますものね。
大変参考になりました!!
No.1
- 回答日時:
スポーツはあまり興味がないですが、ニュース等で聞いていると:
At the end of the first half, the Blazers are leading (by 2) at 52-50.
The Blazers took a 52-50 halftime lead.
等と言っています。負けている場合は trailing です。By 2 というのは「二点差で」という事です。スポーツには疎いので決まりがあるのかは分かりませんが、普通は "Four to two" で、"Two to four" は聞かないような気がします。
どうもありがとうございます!
なるほど、勝った方から先に言っているわけですね。
私もそれは気になりました。
お忙しい中ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 進路が決まりません!自分が行ける範囲で、1番いいところはどこでしょうか? 国数英地理の点数を載っける 4 2023/08/23 22:50
- 高校受験 あと3ヶ月で偏差値10上げる方法を教えてください 3 2022/12/16 19:14
- 高校受験 高校入試で点数を上げたいです!! 5 2022/09/20 23:32
- 大学受験 高三です。1ヶ月で偏差値があがりました。 共通テスト模試マーク6月(進研模試)で英語(リーディング) 7 2022/10/11 21:59
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 中学校 理科だけが極端に苦手 5 2022/09/10 14:18
- 高校受験 現中3です。 先日、模試の結果がかえってきて、国語58.9数学50.0英語54.2だったのですが、偏 3 2023/06/28 11:01
- 大学院 大学院進学を考えている大学3年生です。 大阪大学の大学院で、物理学専攻・宇宙地球科学専攻に挑戦しよう 1 2022/08/16 01:21
- 中学校 期末試験について 2 2022/06/06 10:26
- 大学受験 【急募】武蔵野大学大学共テ併用型B日程について質問です。 入試はこのとおりで、一般で英語のみ、その他 1 2023/02/15 11:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
“漬け”を英語ではどの様に訳し...
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
covered with とcovered inの違い
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
時制について
-
「単位:万」を英語で書きたい...
-
agree withとagree that
-
タイ語で人名の前につけるpの意...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
ムカつくを英語でなんといいますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報