dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。

一年程度、留学しようかどうしようか迷っています。
今は学生なのですが、卒業してその次の年にしようかと思っています。

そこでまだ迷いがあるのでみなさんの意見を聞いてもたいと思いました。
留学経験のある方(できれば一年くらいの)にお願いします。
1、留学してよかったこと
2、留学しないほうがよかったと思ったこと(日本に残ればよかったこと)
3、私に対してのアドバイス

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

大学2年のときに派遣留学というかたちで大学からアメリカに留学しました。


ひとりきりということと、大学からお金をもらっているということ、そして工学部のため英語はまったくダメだったということですごいプレッシャーでした。
もちろん最初の頃は人とコミュニケーションが取れなくてストレスに陥ったりしました。
友達やホストがいなかったら絶対ダメでしたよ。
勉強はつらかったです。ほとんど一からの・・・ゼロからのスタートだったので人一倍上達が遅かったです。
もう人生でこんなに勉強することはないんじゃないかってくらいに勉強しました。バスの中で歩きながら食べながら勉強しましたよ。
そのおかげで私でもがんばれるんだって自信が持てました。
それにいい人にいっぱい会えました。
帰国して3年たった今でも娘と呼んでくれる優しいホストや同じように必死に勉強してた友達です。
一緒に悩んでくれて一緒に笑ってくれて泣いてくれて、そういう人たちと会えたことはホントに人生の宝物です。
勉強はつらかったけど帰りたいって思ったことは一度もなかったです。

2.については・・・休学してたけど4年で卒業するために3年時の授業の数が尋常じゃなかったです。
でも留学中の勉強量に比べたら全然なんてことなかったです。

3.・・・いつ行くのかで悩んでるんですよね。ちょっと無責任なアドバイスかもしれないけど行きたいときに行くのが一番です。
勉強したい時期ってあって、そのときって信じられないくらい貪欲に勉強できるんですよ。
受験のときって勉強したいときじゃなかったと思う。ただ勉強しなきゃいけないときだっただけなんですよ。私にとっては。
だから今行きたい、今勉強したいって思っててそれを実行できる環境が整っているのなら行けばいいと思います。
後悔するかもって思ったことほどそんなに後悔しないんですよね。
    • good
    • 0

私も学生の頃、英国に留学しました。


あの留学で随分と粘り強くなりました。と同時にあれほどよく勉強したこともありませんでした。やはり始めの3ヶ月位は言葉の壁などがあり大変でしたが、それを過ぎると毎日が自由で開放的で、もう帰国するのが嫌になったくらいです。
いろんな国の留学生とも仲良くなり多くの友人も出来ましたよ。

ホストファミリーも親日家で素晴らしい家族でした。留学で得た経験は以後の私にとって大きな心の財産になりました。
なので留学したことは正解だった思います。ただ食事が口に合わなかったので
お菓子好きの友達の影響で1年経つか経たない間にかなり太ってしまい帰国後
ダイエットするのが大変でした(笑)

2.については全くありません。

いつ留学するかはあなたの自由ですが年齢的には早い方が耳には良い影響がありそうですね。
    • good
    • 0

こんにちわ。

私は留学経験者で、現在大学留学準備中の者です。

(1)留学してよかったこと
ほんと私も行くまでは迷いました。。でも得たものいっぱいあります。
まず、留学する人は夢や目的を持った人が多いです。そういう人との出会いは刺激になりました。世代・国籍関係なく、友人ができたのは自分にとって財産になりました。(例えば、香港のメイクアップアーティスト・スイス人の中小企業の社長・韓国人の中学生・メキシコの大学生・・・)
私は18歳の時の留学でしたが、その時は将来に漠然とした目標しかなく、いろいろ迷っていた自分がいました。でも語学留学はそんな自分を変えてくれました。
語学学校の授業って、こんなにも面白いんだ!というのが第一印象で、それからというもの日本の堅苦しい授業で学んだ英語よりか何倍のも速さで英語をマスターしていったんです。
私が語学学校をいいなと思った点
1)答えを間違えてもみんなが一緒にその間違いを教えて考えてくれる。
2)分からないところは授業をさいてでも熱心に教えてくれる。
3)自分の行動は自分で責任を持つといことで、授業中でも部屋の出入りは自由。
4)お菓子やご飯食べながら授業受けてもいい(笑)
(もちろん、みんなに迷惑かけない程度ですが・・・)
私にとって、日本っていう狭かった視野を広げたことで、アメリカの大学進学も考えるようになりました。
話は長くなりましたが、留学でよかったのは視野を広げられたことですねっ。

(2)はありません。。時々ホームシックで帰りたい・・・と思ったことはあったけど、それは一時的なことだったから。

(3)アドバイス
DIADIAさんには諦めないで欲しいです。
ぜーったい得るものがありますっ。
迷う不安な気持ちはみんな一緒ですよ。
来てみて分かることもたくさんあります。
勇気振り絞ってぜひ留学してみて下さい。
頑張って下さい。応援してます。
    • good
    • 0

社会人留学経験者です。


社会人になってから留学すると
その期間は「ブランク」になります。
プラスというよりマイナスとみなされます。
再就職がすごく大変です。

留学は学生のうちにした方がいいでしょう。
また、米国など入学時期がずれる所はなるべくブランクを
あけずに最短で行ったほうがいいです。就職のとき
マイナスポイントになります。
ただでさえ就職厳しいのに留学して何してたの?
卒業年が遅れてるけどどうしたの?って
いわれかねないので、
しっかりした目標(単位など)を持つといいと思います。
ただ、DIADIAさんが大学(大学院)に残るなら
その限りではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!