dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。私は高校を卒業してすぐ働きはじめたのですが、
最近になってアート系の道に進みたいと思い進路に悩んでいます。
アドバイスをいただけたらうれしいです。
私が興味があるのはファッションとジュエリーなのですが、
英語にも興味があるので留学も考えています。
ただ、いろいろな事情から大学留学ではなく
コミカレ(短大)留学になると思います。

そこで私が考えているのはアメリカのコミカレ(短大)でファッション系を専攻→日本の美術系の大学に編入

もしくは日本の美術系の短大かもしくは専門学校→海外に留学
という道を考えているのですが、どちらも難しいのでしょうか?
このあたりの事情?がよくわからないのですが、客観的にみて私の計画はどうでしょうか?ちなみに日本の大学で今いいなあと思っているのは
女子美術大学と家政大学です

A 回答 (4件)

海外の大学を卒業し、留学される方のサポートをする仕事を過去していた者です。

私が知っている知識からアドバイスさせていただきます。

留学に必要な事は、お金、英語力、精神的なタフさです。
短大(コミカレ)留学ですと、学校のレベルにもよりますが、アメリカを希望されていれば、TOEFLスコア最低でも500点必要です。このスコアが取れない場合は、現地で語学学校に通う必要が有りますので、卒業も延びてしまいます。

ファッションを勉強されたい場合、はっきり申し上げますと、コミカレでファッションの勉強は出来ません。専門分野は3年生からになりますし、ファッションの学校のほとんどは、専門学校もしくは、4年生のファッション大学になり、学費も目が飛び出る程高いです。そこに、生活費やその他諸経費がかかりますので、相当蓄えがないと厳しいですね。

どうしても海外でファッションを勉強したいと考えていれば、夏の1カ月だけ短期プログラムを開講しているところもあります。英国の大学などでしたら、語学学校+ファッション講座を受けれるところもあります。

海外の場合、卒業する事が難しい為、保証がありませんので、学位が欲しいのでしたら、日本の大学で学位をとられて、夏休みなどを利用して、海外短期留学をされて、下見をしながら更に先の事を考えてもよろしいのではないかと思います。

以上、私の意見ですが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になる意見をありがとうございます。
的を得た回答で、進路を決める上で大変役に立ちそうです。
こちらに相談してよかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/29 23:30

ファッションとは無関係ですが、日本の大学(理系)を卒業したあと就職し、職場からの派遣でイギリスに留学し法律を勉強しました。



日本人がこれまで勉強したことのない分野の知識を他の言語で勉強するのは相当に難しいです(分野の性質によりますが)。日本語で勉強したことのある分野であれば、英語の壁につまづいても、日本語の知識でカバーできます。

英語に自信があるか、または、その分野の知識を相当に持っていて、英語力の不足を補える(例えば、片言でも他の学生とやり取りができる)のであれば、大丈夫でしょう。

なお、これは、30歳直前で留学したおっさんの意見なので、とりあえず若さと勢いでカバーできるなら、留学にチャレンジしてはどうでしょう?若いうちに留学したほうが、英語の上達スピードは速いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な体験談を教えてくださりありがとうございます。
やはり言葉の壁は山よりも高いのですね・・・アドバイスを参考にもう一度考えてみたいと思います☆

お礼日時:2009/06/28 00:47

知人が日本の短大を卒業してから、英国の大学へ進みましたが、


結局長期間いたにも関わらず、卒業できず日本の大学院(哲学系)
に入り、もう30歳を超え就職難で嘆いておられました。こういう例もありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な例を教えていただきありがとうございます。
自分もそうなりそうでちょっとこわいですが。。。

お礼日時:2009/06/28 00:45

はじめまして!私は高校でイギリスに留学して、そのあと日本の某美大を卒業したものです。


ちなみにファッション系だとイギリスは強いです。
短大留学ということですが、ファンデーションコースなどはどうですか?
私としては、日本の大学後→海外の方がいいかなって思います。
日本で勉強した方が海外に出ても多少は授業ついていけると思うんです。
海外にいきなり出ると語学の勉強もあるし、課題もあるし。。。
いっぱいいっぱいになって不完全燃焼で帰国。なんてことも。
もったいなくないですか?!

ファッションとジュエリーのどっちかに絞れないのであれば
武蔵野美術大学の空間演出デザイン学科おススメです。
ファッション専攻あります。
空デのいいところは好きなことをやれる。です。
本当に自由です!
ファッションの教授も津村耕佑・YUB-YUMのパトリック・ライアン(イギリス人)などがいます!
とてもいい環境で勉強が出来ます。^^
倍率も工芸工業デザインや多摩美のテキよりも低いです。
ただ美学に入る為には予備校にかよわなければなりません。
試験ではデッサンや立体構成又は平面構成などがあり
他にも学科の試験もあります。
予備校で有名なのは、すいどーばた・立川美術学院・御茶の水美術学院・新宿美術学院などす。

海外のartschoolに行くにせよ、日本の美大にいくにせよ予備校は通わないとカナリ難しいです。海外に行く場合はポートフォリオの提出の他にTOEICが必要だったと思います。
予備校に行って話しを聞いてもらうだけで、カナリ幅が広がります!

不安なことは沢山あると思いますが
人生は1度っきりです。
自分のやりたいことをやりましょう!
頑張ってくださいね★

参考URL:http://www.suidobata.ac.jp/pc/index.html,http:// …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばらしい回答ありがとうございます。
とても丁寧な回答に感激しました。私が知りたかった以上の
ことを答え下さいました☆とても役に立つ回答がいただけてうれしいです^^アドバイスを参考に、進路を決めたいと思います。

お礼日時:2009/06/26 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!