dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いま大学3年です。卒業は経営の勉強ができる学校へ留学したいと考えているのですが、実は私は工学部の学生でして、いままで勉強してきた内容と違う方面の学校への留学は可能なのかとても不安です。経験者問わず教えてください。

A 回答 (4件)

大学卒業後に留学なら、大学院で経営ということはMBAプログラムへの留学ですかね?


職歴がないといわゆるよいと言われるMBAプログラムへの留学は難しいですが。
また入学ApplyのEssayに今までしてきたこと(大学でのプログラム)とどうしてその勉強がしたいか、が上手くロジックとして繋がらないと難しいと思いますが。
それとも大学へ学士入学するということでしょうか?
一応補足要求にしておきます。

この回答への補足

MBAとうわけではありません、経営が学べればよいのです。

補足日時:2004/12/04 08:38
    • good
    • 0

「いままで勉強してきた内容と違う方面の学校への留学は可能なのか」というご質問に対するお答えは、可能です。



ただし、専門を変更するというのは面倒なことで、時間が掛かります。授業と教科書が日本語であっても、かなりご苦労なさるはずです。

勉強に時間が掛かると言うことは、滞在費、授業料も余計にかかります。

失礼かもしれませんが、英語力は十分でしょうか?一般的に、理系への入学に求められる英語力は低く、文系は高いです。特に議論を重視するような分野ではトップクラスの英語力を要求されます。TOEFL 550点で入学できる理系の学部はいくつもありますが、文系での選択肢は狭いです。

あと、いきなり留学となさっていますが、日本でその分野を勉強したのでは、レベルが低いとか、師事するに値する先生が見つからないとか、なにか理由があるのでしょうか?わざわざ留学して「ご立派ですね」と言われることはあっても、卒業後に就職先が保障されているわけではありませんから、卒業後の就職についても検討しておく必要性を感じます。

この回答への補足

就職のためというわけではありません。それと、英語力はあまりありません。向こうに行ってから勉強したいのです。私の中国人の友達がいうには、彼は日本にきてから1年くらい日本語学校にいっていたといつていました。そういう学校に入ることも検討しています。

補足日時:2004/12/06 19:15
    • good
    • 0

こんにちは。



大丈夫ですよ。学ぶことは出来るでしょう。

私はアメリカの大学、大学院を卒業していまして、たまたま私の大学院時代のクラスメートのルームメートが日本人で、その男性のことを知ったんですけど、その人は日本の4年制大学では、理数系の専攻で、アメリカの大学では農学部に入ってました。

そうすると、もちろんいちからやり直しですから、卒業する時は、結構年がいってしまいますけど、それでも農学部で勉強したいということで、全く年のこととか関係なく一生懸命勉強していましたよ。

もし、アメリカの大学に来る場合、一応、日本でとった単位が認められるかどうか聞いてみるといいですよ。

とにかく、違う方面の学校へ留学することはもちろん可能ですから、あきらめずがんばって下さいね。

それでは♪
    • good
    • 0

アメリカの大学で工学部の講師をしているものです。



経営を学びたいというと、MBAですか?No.1様のおっしゃるとおり、MBAは最低2、3年の職歴がないと受け入れてもらえません。
MBAでなく、Economicsか Businessの修士課程なら、工学部卒業後すぐに合格した生徒が何人もいます。一般的に、工学部は数学に強いので、経済学部などはわりと楽に合格できるようです。がんばってくださいね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!