
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
道産子です.
北海道の家に塀がない(少ない)理由はいくつか考えられると思いますが,一番大きな理由は「雪を捨てるのに邪魔」ということでしょうか.
特に雪の多い地方だと雪に埋もれてしまい,除雪機があたって破壊される可能性もあります.
気質的なことを言えば「縄張り意識が薄い(おおらか?)」ということもあるかもしれません.
まあ,私的にはないのがあたりまえなので「どうしてないんだろう」なんて考えたことなかったです.
ちなみに雨樋.雨戸もないですよ.これも屋根の雪が落ちる時に壊れる,積雪で(凍り付いて)開けられなくなる・寒いので窓を開けたくないためと思われます.
なるほど~(^○^)ぜんぶ納得のいく理由ですねえ
雨戸もないとはしりませんでした(^_^;)
どうもありがとうございました(^○^)
No.2
- 回答日時:
こんばんは^_^;
wanwanchaachanさんが
北海道のどの地方を周られたのかはわかりませんが
また「塀」というのをどこまでのことをいうのかは
分かりませんが
少なくともわたしの実家(北海道の太平洋側)の
周りの住宅街は全て塀があります(^_-)
祖父の家も塀があります。
わたしのアパートの近所を見回しても
1軒屋は塀があります。
まぁ地方に行くと隣まで数キロとかいう家には
塀はないかも。
でもある家もあるなぁ^^;
おお~あるとこはちゃんとあるんですね~(^○^)
北海道って言っても場所によるんですね
どうもありがとうございました(^o^)丿
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
円満な引っ越しのために!サポート上手な仲介業者とブラック仲介業者の特徴と見極め方
人の暮らしに欠かせない「衣食住」。中でも「住」の住まいは大切な生活拠点となるだけに、より住み心地のよい物件を選びたい。近年は不動産のサイトやアプリで希望に沿った物件を手軽に検索することが可能だが、条件...
-
マンションの修繕積立金値上がりは仕方ない?今後の方向性やマンション選びのポイント
修繕積立金とは、マンションの将来的なメンテナンスに備えて住人から集められる資金のこと。長期的な維持管理には不可欠だが、近年この修繕積立金が不足し、値上げをするマンションが少なくないという。家計に影響を...
-
探偵に聞いた!新生活でよくあるトラブルと対処法
4月から新年度がはじまった。新しい環境で一人暮らしをはじめた人も多いだろう。しかし新生活への期待が膨らむ一方、慣れない環境での暮らしを不安に思う人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「一人暮らしの勧誘対...
-
隣人の騒音が気になる!?まず何をすべきか弁護士に聞いてみた
集合住宅に住んでいる人なら誰しも、隣人の生活音が気になることがあるのではないか。騒音というほどでなくとも、毎日耳にするとストレスに感じることもあるだろう。「 教えてgoo!」にも「下の階の音が上階に響くこ...
-
風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
最近はおうち時間が増え、模様替えや断捨離をしたという人も多いのでは。年末にかけさらに大掃除をするなら、風水について知り運気もアップしたい。「教えてgoo!」にも「風水的に玄関に置いてはいけないものは何?...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣の物置が土地ギリギリに設置...
-
隣家より境界ブロックを撤撤去...
-
日当たりが悪すぎる寒い家(日...
-
隣の外構工事により、土がむき...
-
南側2メートルの場所に家がある...
-
隣の家の壁の色で悩んでいます。
-
隣の家の物置がデカすぎます。 ...
-
雨どいが家の境界を越えている...
-
隣家からの度重なる嫌がらせに...
-
家の隣が駐車場になった場合の...
-
先日、近所の人が、私の家の塀...
-
雪かきした後の雪の置き場につ...
-
エアコンの室外機設置場所のト...
-
エアコン室外機設置で生垣が枯...
-
業者が一方的に境界線のブロッ...
-
角地に建つ家の塀への車の当逃...
-
隣家の地下に伸びた根をどうし...
-
室外機の隣人トラブル
-
道路わきの花壇について。
-
土地の境界線にU字構を埋設した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣家より境界ブロックを撤撤去...
-
隣の物置が土地ギリギリに設置...
-
南側2メートルの場所に家がある...
-
隣の外構工事により、土がむき...
-
外壁塗装工事で隣家に足場を確...
-
隣の家の物置がデカすぎます。 ...
-
隣家の落ち葉で迷惑してます
-
隣家の洗濯物が飛んできた時(...
-
エアコンの室外機設置場所のト...
-
業者が一方的に境界線のブロッ...
-
角地に建つ家の塀への車の当逃...
-
境界線上のブロック塀に勝手に...
-
隣がギリギリに家を建てたこと...
-
日当たりが悪すぎる寒い家(日...
-
隣の家の壁の色で悩んでいます。
-
雨どいが家の境界を越えている...
-
隣の家の水道管がうちの敷地に
-
エアコン室外機設置で生垣が枯...
-
隣家からの振動で壁がゆれます。
-
先日、近所の人が、私の家の塀...
おすすめ情報