
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「トロッコ問題」に関して今私の手元にある資料としては次の二冊。
『論理パラドクス 論証力を磨く99問』三浦俊彦 二見書房
「第8章 法律・生命倫理の部門」に「運転士の決断」というようなタイトルで同じような問題を説明しています。
この本はいろいろな論理問題を紹介している本であまり突っ込んだ問いかけをしてはいませんが、あるひとつの問題に対して同じような問題が関連して紹介されているという点で参考になります。
『脳のなかの倫理 脳倫理学序説』マイケル・S.ガザニガ 紀伊国屋書店
「9章 信じたがる脳」の P210にこの問題が扱われています。
最近私は脳に関しての本をよく読むのですが、この本は多くの本で引用されています。脳科学が進みその成果が現実に影響を与えてくるにつれて、意志決定問題などをリアルな問題として語る必要がある…。
そのような視点で書かれた本です。
上述の2冊はフィリッパ・ルース・フットの「トロッコ問題」について直に説明したものではありませんが一応参考までに。
特に『脳のなかの倫理 脳倫理学序説』はおすすめです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(読書) 初心者でも読める哲学書、思想書教えてください。哲学知識はゼロです。オルテガの大衆の叛逆、ルソーの社会 1 2022/12/14 16:08
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 大学・短大 大学のレポート課題の書き方がわかりません。引用ばかりはだめですよね? 哲学の理論について2000字で 3 2023/02/04 17:01
- 哲学 哲学界の哲学者研究は現実と乖離しているのではないでしょうか? 2 2022/05/03 22:48
- その他(読書) 哲学の専門書を読んでこい!という課題が出たのですが、専門書とは何ですか?おすすめの哲学の専門書ありま 4 2023/07/24 20:03
- 哲学 Gooにおける哲学とAIにおける哲学 4 2023/03/16 09:27
- 哲学 文学と哲学と――無限なるものをめぐって―― 5 2022/11/13 04:03
- 哲学 哲学的ゾンビと物理主義について質問です。 4 2023/06/11 20:49
- 哲学 私の考えたこの哲学をどう思いますか? 15 2022/04/29 12:44
- 哲学 哲学は本来、それほど難解ではないのでは? 3 2023/07/14 14:36
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人の心は脳の自然現象でしょう...
-
「君子は日に三転す」について
-
不老不死
-
「知的な人に限って、頭の回転...
-
右利きなのに左で箸を持って食...
-
脳は物質だから意識は必然に過...
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
ブッダ以外で悟りを開いた人は...
-
SSDがマザーにHDDとして認識される
-
不認識?非認識?
-
ギリシャ語で、非在あるいは無...
-
陰で人を悪者にして自分の価値...
-
毎回、お世話になっております...
-
【至急お願いします】 例、身近...
-
自己顕示欲はそんなに大切ですか
-
友情と恋愛の違いが花の数とし...
-
18歳Gカップなんて存在しますか...
-
Windows PowerShell用のcuiエデ...
-
通常iPhoneに「hey Siri」と話し...
-
ハマーン・カーンが嫌う「俗物」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
死んだら終わり、あの世も永遠...
-
「知的な人に限って、頭の回転...
-
死んだら無になる! なんてな考...
-
なぜ人は死ぬのに頑張るのです...
-
輪廻の一部始終
-
右利きなのに左で箸を持って食...
-
「道具は身体の延長」と最初に...
-
片付けと頭のよさ
-
「君子は日に三転す」について
-
この世界はすべて自分の脳が作...
-
制欲の方法とは?
-
皆さんへ「皆さんの脳は足掻い...
-
”初期のホモ・サピエンスが、現...
-
人の心は脳の自然現象でしょう...
-
<太鼓の乱れうち>は、この<...
-
人間に魂や、来世が無いと証明...
-
認知心理学や脳神経科学から見...
-
フィリッパ・ルース・フットに...
-
唯物論と唯識論の接点は?在る...
-
安心を求める故に人は不幸にな...
おすすめ情報