dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学3年の後期に必修科目を2科目(各週1回)を残していて、出席を取る授業ですが、もし就活を始めていたら授業に出ながら就活をしていたら就活がおろそかになったりしませんか?

A 回答 (2件)

こんにちわ。

僕は昨年就職活動を経験したものです。

確かに、授業と就職活動を平行するのはしんどい部分もあるかもしれませんが、必修の授業という事で、単位の取得はしておいた方が良いと思います。

授業に出ながらだと就活がおろそかになるという点については、気持ちと工夫次第だと思いますよ。
やはり、2つを平行する努力はもちろん必要ですし、その体力も必要だと思います。

ですが、企業の説明会も一回限り、という事は少ないでしょうし、授業やテストと被らない曜日や時間に説明会や面接を入れていくなど、工夫しだいで何とかなっていく問題でもあると思います。

これから大切な時期ですので、がんばってくださいね!
    • good
    • 3

大丈夫だと思います。


私も3年の後期は必修等も含めて、Maxで授業履修していました。
なんせ単位が危なくて、就活どころか卒業もあやうかったので(笑)
でも問題なく就活出来ましたし、内定頂けましたよ!

というのも多少業界によっては早いところもありますが
基本就活のピークは3月4月です。
この時期は企業説明会や面接等のラッシュでかなりスケジューリングが
大変になってきます。
しかし、後期は2月までなので問題なかったです。
後期の間の1月2月は土日に行われる合同企業説明会に参加したり、エントリーシートを記入したり、自己PRを考えたりしました。
主にピークの時期に備えて、情報収集や自己分析をするなど準備をしていた感じですね。

もちろん、授業が全然ない人に比べたら時間はないかもしれませんが
私の場合はさほど気になりませんでしたよ。
要は自分のやる気次第かと思います!

頑張ってください☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!