dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows98 SEをインストールした直後で、インターネットへ接続できるよう
ネットワークの設定を行っています。
ルーターまでは接続できていて、FTPクライアントソフト等では
インターネットに接続できるのですが、
Internet Explorerを起動してgooなどのURLを入力すると、
MSN Internet Accessへようこそ! という画面が表示され、
MSNに登録しなければならないような状態になっています。
しかもモデムをインストールする必要があると書かれています。

今までこんな設定をしなければならないという認識はなかったのですが、
最近はMSNと契約しないとWindows98SEではインターネットできないのでしょうか?
解除方法があればおしえてください。

A 回答 (1件)

インターネットエクスプローラ(通称IE)ではなく、MSNエクスプローラで立ち上げているのではないですか?


(下記URL参照)
IEのバージョンは何でもいいですから、IEでインターネットに接続されればいかがですか?

参考URL:http://msnexplorer.msn.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MSNエクスプローラーではなくIeです。
ですが、何とか解決しました。
後の人のために・・・。

デスクトップにあるIEのショートカットを起動してURLを打ち込んでも、
質問した設定画面がでていました。
おなじデスクトップにあるインターネット接続ウィザードのショートカットも同じでした。

しかし、スタート プログラム アクセサリ インターネットツールと
選択したところにあるインターネット接続ウィザードを選択したら、
インターネットの接続方法を選択できるようになったので、
LAN接続に変えたところうまくいきました。
デスクトップのショートカットがおかしいみたいでした。

お礼日時:2003/01/20 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!