重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お忙しいところ見ていただいてありがとうございます。
タイトルの件でデザイナーや印刷会社、代理店等
広告業界の方にお伺いしたいのですが
ビルボードやバナーなど、巨大な広告ありますよね?

ああいったサイズのものって
実際データのサイズはどれくらいで製作しているものなのですか?
またどれくらい必要などのラインはあるのでしょうか??

宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

イラストレーター等でデータを作る場合。


実寸のサイズで作るのがベストですが、製作可能な大きさの制限(アートボードより大きく出来ない)やデータの添付の都合等で1/10や1/5程度で作ります。
縦横の比率が正確なら、製作者側にどれぐらい拡大して製作するかを伝えれば問題有りません。
画像(写真)等が含まれる場合はその広告を見る距離によって解像度を設定します。
目安として。
3m程度=72~90dpi
5m程度=50~60dpi
10m以上=20~30dpi
    • good
    • 0

この質問の意図が分かりません。


広告の指定サイズは企画書に出ています。
また広告代理店から得られます。
不明の場合は広告主か代理店に聞けば分かります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!