アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どうしたらいいのでしょうか?
必要なものや手続きの順序など、わかりやすく教えてもらえると嬉しいです。
書類名もなるべく略さないでもらえると助かります。
自賠責が1年ちょっと残っています。
よくわからなくて・・・よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ここから、あなたのお役目


1.役所に行って、廃車の手続きをします
2.自賠責の解約をします
3.廃車証明をお友達に渡します

ここからお友達のお役目
4.お友達が自賠責に加入します
5.お友達が役所に原付の登録をしてナンバープレートが交付されます

役所に聞けば、もっと詳しく、もっと丁寧に、もっと正確に教えてくれます
全然難しい事はありませんよ
手取り足取り教えて欲しいなら、やっぱり役所が一番です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

廃車証明を渡す必要があるとは思いませんでした。ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/27 02:11

#1です



多分他の方が親切丁寧な詳しい補足をしてくれたので
大丈夫だとは思いますが、老婆心の心配事を一言・・・

廃車手続きを終えてから、お友達に譲渡した方が良いです
保険は解約して、返してもらえる分は返してもらいましょう

譲渡証明書は止めた方が良いです
なぜなら、お友達があなたのバイクを運転して事故を起こした場合、所有者であるあなたの責任も問われる可能性があるからです

自賠責は確かに車両の掛けるものなので、友達が事故を起こしても・・・
でも、自分の名前の保険で事故を起こされるのは気持ちの良いものではありません

リスクを残したまま譲渡するのでなく、一切の責任と権利を持たない状態で譲渡すれば、あなたな何の心配も要りません

私も子供のバイクを友達に譲る時は、最初の説明の通りにさせました
1つ違うのは、バイクを友達の家に届けてから、役所に廃車手続きに行きましたよ
万が一何かあれば親だって責任を逃れられないと思います
自分ひとりで責任を取れないと思うので、周りに心配や迷惑を掛けそうな事は避けるのが正しい選択だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友人の住む市の市役所に行って事情を話したら、廃車と登録を同時に行うのに必要な書類を渡されました。そしてその手続きを行った際に自賠責の解約に使用する書類も発行してくれるとのことだったので、自賠責は元々解約するつもりではいました。
やはり自賠責は解約した方がよさそうですね。

ところで・・・
友人の父親が「原付は危ない」と反対したらしく、この話はなくなってしまいました。
結局売ることはできず、まだしばらく保管しておこうと思っています。
ですが今回お2人に教えていただいたことで、非常に勉強になりました。
お2人とも本当にありがとうございました。
お2人ともに感謝していますが、優劣つけがたいので、ポイントは順番で・・・

お礼日時:2008/11/29 02:41

ごめんなさい。


下記でひとつだけ誤りが(^_^;)

誤:保険のお金は相手(事故の相手、もしくはガードレール・電柱などの所有者)

正:保険のお金は相手(事故の相手)

自賠責保険は対人でした。 ガードレールや電柱などの「物損」は保障されません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。誤った認識をしていたので勉強になりました。

お礼日時:2008/11/29 02:34

>自賠責の証明書って、手元にあるそれらしき物は「自動車損害賠償責任保険証明書」(東京海上日動)なんですが、あってますか?



はい、それで合っています。

>これには「契約者の住所、氏名」として私の住所・氏名が書かれてますが、
>これでも友人は新しく加入する必要はないのですか?(私の契約が切れるまで)

はい、問題ありません。
先にも書きましたが、保険の加入者はあなたでも、車両にかかっている保険ですので、
全く問題ありません。
友人がそれで事故に遭ったとしても、事故を起こしたとしても、
自賠責保険はきちんとおります。
なぜなら、車両にかかっている保険ですし、
保険のお金は相手(事故の相手、もしくはガードレール・電柱などの所有者)
に払われるから、保険の加入者は関係ありません。

上記は保険屋さんに調べてもらいました。
    • good
    • 0

#1の方の方法で、1~5をすべてお友達にやってもらうことも可能です。



0.1:あなたがまず譲渡証明書を書きます。
書式は自由です。
http://www.kkt.mlit.go.jp/shaken/3-1-3-2.htm
こんなものでいいでしょう。

0.2:譲渡証明書に署名・捺印して、自賠責保険の用紙と共にお友達に渡します。

以下、お友達がやること

1.役所に行って、廃車の手続きをします。(譲渡証明書も持っていきます)
2.自賠責は、何もせずそのまま。
3.そのまま役所で、新しいナンバーを交付してもらいます。


自賠責の名義は、誰でも構いません。(車両に対してかかっています)
解約しないことで、あなたが残りの解約金を受け取ることはできなくなります。
お友達は、新たに自賠責保険に加入せずとも、そのまま乗ることができます。
一年後に切れたら、新たにお友達が自賠責にお友達の名前で加入します。

こうすることのメリットは、今すぐにでもお友達が原付を取りに来ても、
そのまま乗っていって、その足で役所に行って登録できます。

#1の方法ですと、あなたが原付を家に置いた状態で、バスか何かで
役所に行ってナンバーを返し、さらにバイク屋で自賠責の解約をします。
友達が廃車証明をあなたのところに取りに来て、
お友達が自分の役所にバスか何かで行き、ナンバーをもらってあなたの家に来て、(途中でバイク屋に寄って自賠責に入ります。)
ナンバーをつけて、やっと乗って帰れます。


#1の方法のメリットは、信用できない相手にも安心して譲渡できること、
自賠責の残りの解約金をあなたが受け取れることの2つです。


大事なことは、
●自賠責が切れていたり、ナンバーが無い状態では公道を走れない
ということだけですので、それだけ守ればいかようにもできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自賠責の証明書って、手元にあるそれらしき物は「自動車損害賠償責任保険証明書」(東京海上日動)なんですが、あってますか?
これには「契約者の住所、氏名」として私の住所・氏名が書かれてますが、これでも友人は新しく加入する必要はないのですか?(私の契約が切れるまで)

お礼日時:2008/11/27 02:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!