
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
当然ですが、購入明細などより、業務の物で無いとなれば、管財人からあなたが使った部分に関して、支払請求を受ける事になるでしょう。
会社の財産を、私的に使ったのですからね。
私的使った部分は、当然返還請求が行なわれるでしょう。
No.1
- 回答日時:
管財人が処理します。
この回答への補足
ご回答頂き、本当に有難うございます。
重ねて申し訳りませんが、ご存知でしたらお願いします。
代表者ではなく、
実際にカードを使用していた使用者(カードを付与された社員)
に債務の支払義務は生じますか?
また、法人カードの使用内容(使途)を追及されることはありますか?
先日、父の会社が倒産しましたが、
そうとは知らず、倒産した今月に限って、
限度額いっぱいまで私物の購入にカードを使用してしまいました。
会社は倒産し、父や私に支払能力はありません。
会社の整理が終わっても、
クレジットの支払だけは個人についてまわるのではないかと心配で
書き込みをさせて頂いております。
また、今月に限って著しく使用金額が増えたので
計画倒産かのように思われ、父に迷惑をかけるのではないかということも不安です。
お恥ずかしい話ですが、何かご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 合同会社の清算と財産の分配 1 2023/07/27 11:49
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 不可分債務と可分債務について 1 2022/05/26 05:05
- その他(法律) 財産開示手続きの範囲と一人法人について 3 2022/12/07 18:55
- 経営学 【倒産の法律】富士通から分社化された携帯電話端末を作っていたarrowsを手がけるFCN 1 2023/05/30 18:12
- 会社設立・起業・開業 法人成りした時の名義はどのようにすべきですか? 2 2023/02/10 03:40
- Amazon Amazonのカード登録の名前変更について 1 2022/04/09 11:01
- 借金・自己破産・債務整理 会社の自己破産は・・・ 1 2023/06/11 05:06
- 借金・自己破産・債務整理 破産債権届出書の証拠書類について 1 2022/12/28 14:22
- 会社経営 会社放置後の税金や罰金について 1 2023/06/09 22:37
- 借金・自己破産・債務整理 弁護士費用を支払い終えてからでないと受任通知を出してくれない場合、督促してくる債権者への対応 2 2022/11/09 10:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
闇金業者が正規の貸金業者に鞍...
-
年金受給日のニュースで
-
税金が酷いです 現在300万ほど...
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
携帯会社からクレジットカード...
-
今年結婚して色々買い揃えてお...
-
子供の学費の奨学金申請に親の...
-
税抜き価格、また税込み価格に...
-
大きな金を使う時に、計算をし...
-
生活費35000円(家賃抜き)で一人...
-
全国共済で毎月3.200円の保険が...
-
メルカードで8000円の商品を定...
-
家計簿、majicaについて 家計簿...
-
お金の使い方
-
キャッシュカードを紛失しまし...
-
セルフレジで1万のお釣を出すこ...
-
33歳女性、実家暮らし金銭感覚...
-
振替元と振替先の違い
-
マイナンバーで金融資産把握出...
-
一人暮らしを始めて悩んでるこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
団体の会計監査報告
-
LED電気は消耗品で処理してよい...
-
貸倒処理と赤伝処理の違いについて
-
法人カードの支払責任は誰に?
-
PTA会費から立替
-
登記印紙について
-
建退共の証紙。 購入のときの...
-
リース契約期間終了時に買取し...
-
(税務)仮払税金認定損とはど...
-
10万円以下の物を複数買い10万...
-
屋外簡易トイレの勘定科目…
-
一般に言う「生産高」とは? ...
-
経理処理を教えてください
-
受講証紙代の処理について
-
車の整備費(6ヶ月点検、車検な...
-
修繕費と消耗品の仕訳の境い目
-
イベントで提供したお茶菓子の...
-
事業税の勘定科目は、租税公課...
-
前払金保証料の会計処理
-
図面作製費用は資本支出?経費?
おすすめ情報