電子書籍の厳選無料作品が豊富!

さっきスーパーで買ったギョーザにしょうゆが入ってたんですが、
取り出すのを忘れて温めてしまいました 

すると異臭がしたのですぐに電子レンジを止めましたが、
この時にはどんなガスが発生したんでしょうか?

むかし化学で勉強したなぁと思いまして。
体に影響はあるんでしょうか?
また、そのギョーザは食べない方が良いでしょうか?

A 回答 (3件)

容器がどのようなモノか分かりませんが、



プラスチックやビニール(というか最近はビニール以外の樹脂繊維が多いですが)には、可塑剤という柔らかくする混ぜモノが入っています。
熱い油には、この可塑剤が溶け出すので、それがさらに熱せられて蒸発したんだと思います。
醤油には油はあまり入っていないので、何か溶け出させる原因になる油が漏れていませんでしたか?
可塑剤は、基本的には食べ物ではないですし、食品添加物などとしての規制の対象外です。体に安全だという保証はないです。

食品容器にはたいがい注意書きがあると思うのですが、専用のプラ容器以外では、油モノを電子レンジで加熱するのは基本的にはやめた方が良いです。餃子とかししゃもとかですね。
    • good
    • 0

>発生してないということはこの匂いは空気と同じ構成ということでしょうか?


そんなわけありません。だったら空気も同じようににおうでしょ。

私は単純に醤油が加熱されて出てきた匂いや、アルミにコーティングされたプラスチックが溶けたり一部が反応して気化したものの匂いだと考えます。
    • good
    • 0

なんか変な匂いがして美味しく無さそうかも知れませんが「毒」にはなりません。


通常ギョーザの醤油って、お酢やラー油と混ざった状態で、透明な袋でシールされており破いて注ぎますね。この形なら、大体問題無し。

お寿司に付いているお醤油はアルミ箔でコートしてあるので電子レンジでアルミ部分が発火します。こいつはかなり嫌な匂いがして食べられないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

そうなんです、毒になるか以前に一気に食欲が無くなってしまいました 笑

不運なことに私のは透明な袋ではなく、
袋を切って内側を見ると銀色なのでこれはアルミのようです

この場合も毒ガスは発生してないので一応食べられるということですね

ちなみに、もし毒ガスが発生するなら塩化水素など化学記号で表せると思うのですが、
発生してないということはこの匂いは空気と同じ構成ということでしょうか?

ちょっと解りにくい質問で申し訳ないです...

お礼日時:2008/11/27 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!