dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
4月に新築でオール電化の家を建てる予定です。
1階にはリビング、和室、両親の部屋、キッチン、トイレ、バスなど水周りを配置する予定です。
2階は寝室1部屋と子供部屋の計2部屋、トイレです。
色々と考えているうちに、2階にも小さくていいのでミニキッチンを設置したいと思いました。
ただ、予算にも限りがあるので、一緒に住む両親からは、今無理をして2階部分にキッチンをつけなくても、将来リフォームすればいい。とも言われています。

ちなみにまだ施工をお願いする工務店と打ち合わせなどはしていません。

そこでお伺いしたいのですが、
・2階にもキッチンを設置することになると、その分の水道管の工事なども必要になってくると思いますが、その場合工事費はいくら位かかりますか?(業者さんによっても変わると思いますのでおおよそで結構です。)
2階のキッチンは工事費も入れて100万程度に抑えたいのですが無謀でしょうか。
・2階にキッチンを付けずに建てた場合、将来的にリフォームしてキッチンを取り付ける事になると思いますが、この場合大がかりな物になるのでしょうか?(費用面では先に付けてしまうのと後でリフォームするのとでは大差はありますか?)

わかりにくい質問と思いますがよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ミニキッチンであれば、100万円前後に納めることは十分可能だと思います。


ただ、キッチンの場合は特に必要性をよく検討して決断した方がよろしいかと思います。

例えば一つの案として、配管やスペース確保だけにしておき、それまでは別の空間として使用する方法もあります。
是非無くても大丈夫であれば、そういった準備だけ整えておけば大きなリフォーム費用も掛かりませんし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

ミニキッチンを設置希望ですので、100万円前後と聞いてほっとしました。
工務店さんとの打ち合わせに入る前に、両親にキッチンの件を納得してもらわなければいけないのです。(施工主は親であり、建築費用の3分の2は親が出すため、言い方は悪いですがお金を出さない者は口を出すな的な事を言われたもので、多分私達は打ち合わせにすら参加させてもらえない可能性が・・・)
工務店さんに直接相談出来れば一番よいのでしょうが、色々あってそこには介入できそうにないので、親への説得材料として皆様のご回答が励みになりました。
私にとっても大きな大きな買い物ですので、わだかまりなく満足出来る家を建てれるように頑張ります。

お礼日時:2008/11/30 13:21

先月、注文住宅を建てました。


その経験から。
2階のトイレとキッチンがそばであれば、上下水道ともにリフォームでも大きな金額にならないのではないですか?
オール電化でガス工事も不要ですし。
オール電化だとエコキュートですか?
そのタンクからの距離で給湯の熱のロスがあるかもしれませんね。
キッチン・シンクはピンキリです。
大きさや機能で。
キッチンの調理器具は電磁調理器で、カセットコンロのように持ち運びできるやつであれば、工事も不要です。
配管出来るようにしておけば、100万円もかからないと思います。
高級キッチン・シンクにしなければ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
エコキュート設置予定です。

キッチン自体は、オーブンや食洗機などの付いていない、クッキングヒーターと小さなシンクのミニキッチンを考えておりました。

おっしゃる通り、将来のリフォームを考え、新築時に配管しておいて後でキッチンをつけるものいいかもしれません。

わたしとしてはどうせ建てるなら一度に済ませてしまいたいと思うのですが、両親からの猛反対受けていまして・・・
やはりネックは予算だとおもうのですが、、親の考えとして、水周りはとにかくお金がかかる。それに付け加え、キッチンスペースの確保も必要になってくるのが嫌ならしいです。(お金がかかるので)
全く無知な私は、親の話を聞いてキッチン1つ増設するのに何百万円もかかるのか・・・無理かもしれない。と思っていましたが、お話を聞いて少し安心しました。
なんとか新築時にキッチンを付ける方向で説得してみたいと思います。

お礼日時:2008/11/30 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!