No.3ベストアンサー
- 回答日時:
皆さんできるだけ正確な回答をお願いします。
銀が溶けるのは「熱濃硫酸」です。その名の通り熱した濃硫酸です。
私も常温の濃硫酸に銀を入れてみましたが何も起こりませんでした。
反応式は以下のとおりです。
2Ag + 2H2SO4 → Ag2SO4 + SO2 + 2H2O
あと、金や白金(できるだけプラチナと呼ぶのは避けましょう)は熱濃硫酸には溶けません。
水銀は溶けます。
No.4
- 回答日時:
「金属が酸に溶ける」という表現はあまりよろしくないのではないかと考えます。
砂糖が水に溶けるのとは訳が違うのですから。砂糖は水に溶けても砂糖のままですが、金属は酸と化学反応をする結果として溶ける物質になるのです。ですので、「銀は硫酸と反応して溶けるか」ということですと、希硫酸では反応しないし、濃硫酸でも常温では反応しません。
イオン化傾向と関係が深いです。
希硫酸に反応せず溶けない金属ではほかに銅もありますし、またそれとは違った理由で鉛も反応が進行しにくく溶けません。
No.2
- 回答日時:
プラチナも硫酸に溶けないと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E9%87%91
回答者がどんな回答をしようが自由ですが
質問者がどんな目的で質問をするのも自由だと思います。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E9%87%91
No.1
- 回答日時:
銀は硫酸で溶けます。
硫酸で解けない金属にチタンがあります。
ところで。
あなたは学生ですね?
このQ&Aサイトはカンニングサイトではありません。
先生は「自分で調べるように」と言われませんでしたか?
ちなみに回答者は正解を言うのも嘘を言うのも自由なことをお忘れなく。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
硫酸の安全な中和方法は?
-
硫酸酸性って何
-
【化学】「硫酸」と「希硫酸」...
-
苛性ソーダと硫酸水で中和しお...
-
0.1N H2SO4の作り方
-
塩酸の揮発性について
-
酢酸ナトリウムと硫酸の化学反...
-
【医学化学】バッテリー液の希...
-
「過酷な」の反対語は?
-
硫酸紙に付いて教えて下さい
-
硫酸で服に穴が開く
-
塩酸の溶質は塩化水素 硫酸は??
-
HFと硫酸の混合の危険性
-
高校の化学についてです。 写真...
-
硫酸溶液の作り方について
-
硫酸をこぼした時に中和するの...
-
苛性ソーダと硫酸の中和
-
希硫酸が手や衣服についたとき...
-
水のph調整を希硫酸で行いたい...
-
硫酸は酸化されたのか、還元さ...
おすすめ情報