性格いい人が優勝

卸売りの会社へ勤めること今年で5年目!ついに会社も大変な状態になったようで一人社員が要らない状態ですと言ったので自分から今月いっぱいで辞めることにしました。まあ会社の方では要らないと言ったもんだからリストラの形にしますとのことでした。しかしわたくし副業でパソコンの方でサイドビジネス(会社の登録はまだ)を半年位前からやっていまして(内容は言えませんが)少しながらの利益があります、辞めたら登録等をして本格的にやろうと思っていたのですがこれだと失業貰えませんよね?貰ってから会社設立なんて駄目に決まってますよね・・・?

A 回答 (7件)

お邪魔します。

少し補足をしに参りました。 m(_ _)m

「正しく申告すること」についてはNo.2に回答した通りです。

No.3の個人的見解については、hyperthさんがサイドビジネス
において利益を上げておられ、それが軌道に乗りその延長とし
て「会社設立」までをもお考え…だという記述から判断させて
戴き「hyperthさんなら、こうなるのではなかろうか…?」と
思ったことによるものです。あくまでも主観です。すみません。

No.5,No.6の方のおっしゃる通り、ご自分が今なさっているサ
イドビジネスや設立なさろうしておられる会社について、全て
を申告なさることが大切なことです。但し、2002年9月20日
より失業認定が厳しくなったことは事実です。


とにかく、失業給付金は受給資格が決定し失業認定を行った上
で、支給されます。

ちなみに、雇用保険の給付は…
「労働者の方々の失業中の生活の安定を図り、求職活動に専念
して戴き、1日も早く再就職して戴く為に支給されるものです」
と記されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここでみなさまへお礼申し上げます。やはり貰える資格はないですね!なんとなくはわかっていたことなのですが専門家の皆様へお聞きしましたありがとうございました。失業は貰いません、2月から経営者として頑張っていきます!ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/23 23:41

>いままで納めていた失業保険の金額と、受け取る金額とを比べて、受け取る方がはるかに少ないのであれば、胸を張って受け取ってください。


こういう考え方の人がいるから、受給資格がより厳格になったんだと思います。保険料を払ったのだからもらえるのが失業給付じゃありませんのでご注意ください。
収入の全てをきちんと申告しましょう。実際に認められるかどうかはわかりません。
    • good
    • 0

私は失業中、就職先を探す一方、余った時間で家業の手伝いをしていました。

手伝いなので収入はほとんどありませんでした。

そのような事情をハローワークのかたに説明したところ、失業保険を受け取ることができたことがあります。

大切なのは、虚偽申告をしないことです。受給資格があるかどうかはケースバイケースで、ハローワークのかたが判断してくれます。
    • good
    • 0

収入と、勤労とは別の次元で考えてください。


たとえば、貯金の利子とか株の配当などの収入は、勤労ではありませんから、いくらあっても失業です。
その場合には、失業保険は受け取る権利があります。
失業保険は、生活保護ではありません。
いままで、給料の中から預けて置いた金を受け取るだけですよ。
副業も、不定期であり、今後の安定的収入が保証されない限り、事業とはなりません。
勤労する意思があり、また勤労する事が可能であるならば、失業保険は受け取るのに無問題ありません。
「失業給付金を受け取ってから」というのは、言葉の問題です。
貰って、その場で会社設立では違法性はなくても道義的に問題かと思います。
貰って、生活費として使い切ってから会社設立ならば、道義的にも問題はありません。

いままで納めていた失業保険の金額と、受け取る金額とを比べて、受け取る方がはるかに少ないのであれば、胸を張って受け取ってください。
    • good
    • 0

No.2の者です。

補足します。

hypertnさんの場合は、半年も前から継続してサイドビジ
ネスをなさっており、今もこれからもお続けなのでしょう?

いずれにせよ、退職後会社設立のご予定のある方 (=仕事
のある方) に失業保険の受給資格はないものと思われます。
    • good
    • 0

こんばんは。



お尋ねの件ですが…

会社であろうと、内職であろうと、すべて申告します。

パート、アルバイト、見習い、試用期間中、研修中、内職、
手伝い、事業(その準備期間も含む)などなど、収入の有無
に関わらず、仕事をしたら必ず申告しなければなりません。

偽り、または不正の行為によって失業給付を「受けたり」、
「受けようとする」と、不正受給となります。

また、既に「雇用保険受給資格者証」を取得していても、
定期的に行く認定日に、仕事をしたかどうかの確認があり
同時に、就職先を探したかどうかの申告も、しなければな
りません。求職の状況(きちんと探していたか)については
去年、失業認定申告書(申告方法)が若干変わり一層厳しく
なりました。
    • good
    • 0

仕事がある人はもらえません。

もらえば不正受給となります。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。そこが問題なのですが。お金が入ってくる時点で、会社という登録をしていなくても仕事があるとみなされるのでしょうか?

補足日時:2003/01/21 23:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!