プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学1年生の息子が、自分のことを言うとき
「おれ」と言います。
いまは、これが普通なのでしょうか。
私の子どものころは、友人同士はともかく、親との会話では「ぼく」でした。

私たち家族は普通の庶民ですし、子どもの通う学校も普通の公立小です。
別にお坊ちゃんとして上品に育てるつもりもありません。
でも、どうも「おれ」には乱暴な響きを感じるのです。

「じゃあ、『ぼく』と言わせるように躾ければいいじゃないか」と
いうことなのですが、私としては今現在の日本では、
「おれ」が普通なのか、皆さんの家庭ではどうなのか、ということを
知りたく思うのです。
「他の家庭の子どもが『オレ』というなら、まあ、一般的で、安心かな」というのが情けないですが本音です。

こういうことは、傍から見たら「なにをそんなに些細なことを」と
言われるものですが、どうにも気になります。

ご経験談やアドバイス、よろしく
お願いいたします。

A 回答 (7件)

今6歳の息子を育てていますが、「僕」といっているお子さんいませんよ?


最近の言葉の傾向でしょうね。

小学生対象のアニメ(ポケモンなど)を見ても、一人称は男の子は「俺」が主流でたまに「僕」、女の子は「私」「あたし」とか言っていますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

一般的な傾向なのですか。安心しました。

お礼日時:2008/12/01 12:13

我が家では


気が付いた時から“おれ”でした。

後々の笑い話ですが
“ぼくちゃん”と人に言われたのがショックで
嫌な思いをしてから
“おれ”というようになったようです。

実際親としては
気にもしていなかった事でした。

ただ、
此れは私だけの感覚ですが
50歳を過ぎた男性が自分の事を“僕”と云った瞬間
背筋がぞっとしました。

失礼に当たったらごめんなさい。
あくまでも個人的な感覚ですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

息子は「かわいい」と言われることがすごくイヤみたいなので、
ご回答者様のお子様と同じなのかもしれませんね。

気にしないのが得策ということですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/01 12:15

4歳の男児の母です。


息子も「オレ」という言葉を使います。保育園へ通っているので、男の子たちは軒並み「オレ」と言っているようで、息子も真似て使っているようです。
我が家も庶民(笑)ですが、私自身が「オレ」という言葉が好きではないので、息子がその言葉を使うたびに「ママはその言葉は好きじゃないなぁ」「お友達同士でならいいけど、それ以外の人には“オレ”は失礼な言葉だよ」とか伝えています。
我が家は夫も「オレ」とは言いませんので、夫から「“オレ”は乱暴な言葉だ。パパも使ったことはないよ」と言って貰ってます。オンナの私が言うよりもオトコである夫の言う事のほうがすんなり聞き入れているようなので、やっぱりカッコイイと思って使ってるみたいです(笑)。
最近は友達同士では「オレ」、親や先生など目上と話すときには「ボク」と使い分けるようになりました(それでもたまにごっちゃになっていますが)。
絶対使っちゃダメ!だと反抗しますので(苦笑)、TPOを教えてあげるのが親の役目かな、と思っています。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も、少なくとも先生や他人の大人に対しての言動には
注意しようと思います。

そういえば、子どもが会話できる年齢に育ったあとは、
私は自分のことを「パパ」と言っていて、
「ぼく」とか「おれ」とかどう使えばいいのか戸惑ってしまうので
全部「パパ」になってしまいました。

お礼日時:2008/12/01 12:18

小学校2年生と年中さん兄弟の父親です。


うちの子も二人とも「俺」と言ってますね。

それ以外の言動として、特に口が悪いと感じたことはありませんので、気にしたこともありませんでした。
「~ねえぞ」とか「~しねえよ」とか言った言葉遣いは気になるので、もし言うことがあれば、そんな言葉遣いはしないようにと叱ります。
自分自身も、そういった言葉遣いをしないように気をつけています。

わたし自身は30代ですが、最近の20~30代の親の口の悪さはとても気になっています。子供に対してもそのような口調で話す親が最近は多いので、子供にはそう言う言い方は良くないと教えています。
ゲームなどをしているときも、「死んだ」とか「死ね」とか言うのにも敏感に反応して注意しています。「倒された」と「倒した」と言いなさい、って具合に。

なのでわたし自身もけっこう口調については周りの親に比べて厳しくしているように思うのですが、自分を「俺」と呼ぶのは、ごく普通のようにわたしも思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私も、現在の親世代の言葉の悪さを感じます。
言葉は成長によって変わっていくとも思われますが、
基本的な言動のクセは小さい頃から身につけたほうがいいと
私も思っています。

大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/01 12:21

>「おれ」が普通なのか、皆さんの家庭ではどうなのか、



「男の子なら、誰もが通る道」ぐらいに思っておいて大丈夫。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

その程度のスタンスで鷹揚に構えることがいいのですね。
気にしすぎないようにします。

お礼日時:2008/12/01 12:23

幼稚園の年長から小学一年生あたりまでが


まあ一般的に第一次反抗期と言うか
自我が芽生え
何でも「自分でやりたい!」と思う心。
ママの言うことにイチイチ反抗したくなる年頃。

素直にすくすくと育っている証拠ですよ^^
お父さん(質問者の旦那さん)か
近所の年上のお兄ちゃんが「俺」と言うのを聞いて
「カッコ良いなぁ~♪」とでも思ったのでしょう。

きっと、お坊ちゃんにとって
「ぼく」は幼いイメージ
「おれ」は大人な?イメージ なんだな^^

直接、本人に言ってみたことあります?
「なんで自分の事「おれ」って言うの?」とか
「ママは「おれ」って言う○○君は
乱暴な気がして あんまり好きじゃないな~」
みたいなこと。

いや、案外
「ママ」が否定的に思ってるから
余計に使ってるのかも?^^;
これぞ反抗期のなせる技ですよ。

ぜーんぜん、心配しなくて大丈夫っ♪
周りの友達からの影響を受けやすく
「いけない」と解っているからこそ
乱暴な言葉を使ってみたくなる年頃ですから^^

たくさん、お坊ちゃまと会話をしてあげてください。
子供扱いしないで一端の大人と話すように・・・
そうすれば自我がどんどん成長し
情緒が豊かになり、とても良い子に育ってくれますよ^^



ちなみに・・・
小学低学年の頃「俺」と言ってた息子は
思春期を超えた頃から「自分は・・・」と言うようになりました^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

説明が足らずすみません。私はお父さんです(汗)。

息子に「『ぼく』と言ってみたら?」といったら、
息子は「なんか変」と言ってました。
ご回答者様の言われるように、「ぼく」に幼いイメージがあるのかもしれません。

ちょっと前まで赤ん坊だったと思っていて
つい最近までは自分のことを名前で言っていたので、
「おれ」に戸惑った私だったのでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/01 12:27

男の子ですし、「男の美学」みたいなものが小学生にもあるのでしょうね。



我が家の息子は小2ですが、家では自分の事を名まえで言いますので「オレ」は外でしか使っていません。
それでよいと私も思っています。
仲間同士でかっこつけたい時期でしょうから(苦笑)

母である私が「○○じゃねーよー」とか「うざい」とかそういう物言いを好まないのを理解しているので、私の前では使いませんがこれも外では使っています。

親や目上の人、大人に向かって使うべきでない言葉についてはTPOをわきまえるように伝えています。

もし気になるようなら「オレ」についてもそのように息子さんに話してみてはいかがでしょうか?
言葉は相手に合わせて変えるものだと思うので、それさえ出来れば問題ないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私もTPOで言葉を使い分けることを息子に身につけさせるように
したいと思います。

皆様のご回答を得まして、
目上の人に対しては「ぼく」を徹底させて、
親に対しては「おれ」でもいいと思うようになりました。

たいへんありがとうございました。

お礼日時:2008/12/01 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!