dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ高校2年になりますが中学から数学が大嫌いでした。英語。生物などは偏差値65くらいまであるのですが数学はサッパリです(泣)

数学を中学からやり直すには?どうしたらいいのでしょう?なんとか半年くらいで中学3年分を体得したいのです。


だれか中学分野やり直した人、良い教材など教えて下さい


現在の学力は小学校卒業したてと同レベルと思って下さい(°∇°;)

A 回答 (4件)

こんにちは。


かなり簡単な問題集ですが くもんが出している
「基礎がため100%」をおすすめします。(6分冊)

とりあえず苦手でも一通り終わらすことができると思います。
元劣等性としては終わらせることが重要だと思いますので・・・。

「簡単すぎるー」と思うようなら1冊2~3日で終わらすつもりで頑張ってください。それが終われば、他の方が書いている「体系数学」でもなんでもやれば力がつくと思います。

「体系数学」はちゃんとやればかなりいい教科書ですよね。
付属の問題集もなかなか良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

基礎がため100% 使ったことなかったのですが、僕にはピッタリぽいです! 良い問題集を紹介してくれて有難うございます

お礼日時:2008/12/02 20:15

こんばんは



もしまだ残してあり答えもあるなら、学校で使っていたワークの類はシンプルで勉強しやすいと思います。
もし自分で一から勉強しなおしたいということであれば、「体系数学」や「チャート式」(中学生版の)が入手しやすくていいと思います。
中学分野は基本的に計算すればできるものが多いですから、計算ドリルも併用するといいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チャート式は分厚くて、気後れするので薄いの探してみたいと思います。 ありがとうございます

お礼日時:2008/12/02 07:42

自分も同じです。

今高1に無事になれましたが(笑)今までは本当に遊んでばかりでした(勉強が大嫌いでした)今は後悔です(泣)高校に入ったからには本当に「いち」からのつもりで勉強に励んでいます。もちろん中学の勉強は分からないので最初の勉強は分からないことばかりでしたがそこで「それでもやる!」決意で頑張っています。あれから早くも8ヶ月もたちましたが今は何とか着いていける状態で頑張っています。
一番は中学の教科書があるのでしたらまずは「見る」のもお勧めです。今でも自分も中学の教科書を見ています。
そして本屋さんなどで中学校のまとめみたいな参考書などがあるので覚えるんじゃなくて見るのも一つの勉強だと思います。そして一日一問でもなるほどと結構理解できてきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!やはり教科書ですか!やってみます

お礼日時:2008/12/01 17:47

 中学時代の教科書があれば、端から読んで問題を解くのが早道だと思いますよ。


 わからないとこは、高校の先生が相談にのってくれないかなあ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

教科書捨てちゃいました(泣)

でも教科書ガイドみたいのが書店て売っていたので、それを買おうかな………

お礼日時:2008/12/01 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!