アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

息子が小6です。
算数や国語、理科体育、音楽と成績は良いのですが(まぁ今の内容なら出来て当たり前なのかもしれませんが)、社会が苦手なようです。
それでふと自分の頃を思い出して、確か6年のころは政治(と言う内容ではなかったですが)をやっていて
社会科資料のページに福田と大平の首班指名の事が出ていた記憶があります。(俗に言う自民分裂と言うやつです。)
歴史は5年だったかと・・・(息子は歴史を今やっているようです。)

話が逸れましたが、歴史や政治はその後中学でもやり高校でも大学受験でもやる内容だと思いますが(もちろんもっと奥深いですが)、
京浜工業地帯だなんだと言う事はその後何かにつながってきますか?
もちろん繋がってこないからやらなくていいと言うのではなく、自分の記憶で思い出せないもので・・・
中学の地理では世界の事をやっていた記憶もありますが、日本の事は???

お分かりの方、または記憶のある方宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

もちろん地理につながります。


高校などでは世界規模になっていきますが、工業地帯のできる条件は世界も日本も関係ありません。
見ず知らずの国でも(…というのは言い過ぎですが)、地形などから推測してどんな産業が栄えるか推察することができます。
一見関係ないように見えますが、地理的洞察力や想像力を磨けば、そんなに勉強しなくても高得点が取れると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
地理に繋がるんですかぁ。
中学以降の地理の授業で、○○工業地帯などやった記憶がないもので・・・
確かに地理は苦手でしたが・・・(^^ゞ

お礼日時:2008/12/05 20:56

私は今小6ですが・・・


やる勉強は学校により異なると思います。
私の学校では今、
社会なら明治時代・昭和時代などの勉強をしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
息子と同じ学年ですね。
確かまだ幕末までもいっていなかったような気がします。
進むのが早いですね。息子のクラスが遅すぎるのかな?

お礼日時:2008/12/05 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!