プロが教えるわが家の防犯対策術!

学生時代は歴史年表を覚える際に、暗記カードを利用したり
又、語呂合わせで暗記した経験があろうかと思いますが
中でも一番記憶に残っている年号“語呂合わせ”は何ですか?

例:「鳴くよ(794)ウグイス平安京」

ご回答よろしくお願い致します。
*回答はニつ以内でお願いします。

A 回答 (25件中1~10件)

 こんばんは。


 
・異例な難儀(1077)彼の(カノッサの屈辱)ヘンリー氏(四世)

・ににいがしんの始皇帝(前221秦建国)

 カノッサの屈辱はこの名前からして面白くて好きでしたね。
 私のハンドルネームの候補だったくらいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

こんばんは~

1077年 ハインリヒ4世の「カノッサの屈辱」
有名ですね。
秦の始皇帝 BC221年 ですね。

暗記する時は、出来事に興味をもつことも
大切ですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/09 00:13

こんにちは。



おぼえているのは、いいくに(1192)つくろう鎌倉幕府です。
歴史はあまり好きではなかったので、ほとんど暗記的な勉強
は、テスト前しかしていません。
あと、世界史では、
フランス革命の1789年は、1の後、789と続くので覚えました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんにちは~

1192年 鎌倉幕府は覚えやすいし記憶に残ってますね。
1789年 フランス革命も私は自己流暗記で覚えました。
型にはめられて覚えるものと自己流との両方でした。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/10 01:54

1543年の鉄砲伝来


(以後予算なくなる鉄砲伝来)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1543年 鉄砲伝来の暗記ですが
私は鉄砲伝来、以後予算「ふえる」と
覚えました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/08 23:21

私は、語呂合わせで暗記した事はありません。


正確には語呂合わせで暗記できない、と言うべきでしょうか。
年表のまま、「何年、何々」と覚えていました。
と言っても、それもまったく覚えられてはいません。

ただ、語呂合わせだけを覚えています。
二つまでと言う事ですので、「1192」と「64564」。
「1192」は「いいくに」まで覚えていますが、
その先を覚えていません。
いいくにをどうするのか、それが結局なんの事なのか。
「いいくにつくった江戸幕府?」みたいな感じで、
まったく語呂合わせの覚え術としては役立てていません。
「64564」はどこまでが年なのかしら、と今さらに思う。
おそらく645年、「むしごろし」。
なぜか、これを覚えた時に、この「むしごろし」だけ覚えて、
結局、誰が誰にどうされたのかは覚えていませんでした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

語呂合わせも覚え方を誤ると
返って混乱を招きますね。

学生時代のように暗記する科目が
多ければ多いほどわからなくなってきます。

語呂合わせと歴史上の出来事そしてその内容
の3点セットで覚えることがベストですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/08 23:17

日本史で大学受験しました。


かなり出てしまいましたが、
・大正元年いくひとふたり(1912年)
・室町幕府いちごのなみだ(1573年)
でいかがでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんばんは。

室町幕府が滅んだのが1573年
一期の涙、室町幕府
そう「いちごのなみだ」と暗記しましたね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/08 23:08

 こんばんは。



 なんと(710)おおきな平城京

 です。西暦710年、平城京遷都。
 ちなみにウグイス啼く平安京遷都後、奈良は、京都に比べて南にあるので「南都」といったんです。これも「なんと」なんで、うわあ、考え抜かれてるなあ、と思いました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんばんは~

平城京 710年(和銅3年)ですね。

私は「何と美しい平城京」と暗記してました。

奈良が「南都」と呼ばれる理由と710年の語呂合わせ
とが同じですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/08 02:15

「いい胸毛(1167)の清盛さん」



1167年に太政大臣になった平清盛、イメージ的にも胸毛ありそうですよね(笑)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

1167年 平清盛が太政大臣になったのを
「いい胸毛」と暗記されたそうですが、おっしゃる
とおり清盛さんは頭こそ坊主ですが毛深そうな気もしますね。

お礼日時:2008/12/07 05:35

汚くてすみません。


「吐くよ(894)ゲロゲロ遣唐使」
一度聞いただけで忘れられなくなりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

No.17さまは「ハクシ」と暗記されてるようですが
「吐くよ」という暗記のされ方もあったのですね。
いろんな語呂がありますね。

お礼日時:2008/12/07 05:32

僕の場合は・・・


「1789(いなり焼く)フランス革命」
「894(白紙)遣唐使廃止」
ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

1789年のフランス革命もインパクトありますね。
私は自己流で「イナヤク」と暗記しました。

後、894年 遣唐使廃止は
「ハクシに戻す遣唐使廃止」と暗記したのを覚えています。

お礼日時:2008/12/07 05:29

No.15です。



すみません、間違えてしまいました。
× 1914年 関ヶ原の戦い
○ 1600年 関ヶ原の戦い
    • good
    • 1
この回答へのお礼

訂正ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/07 05:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!