アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もうすぐ大型自動二輪の免許を取得します。
しかし普通自動二輪の免許を取得せずにいきなり大型にトライしているため、普通自動二輪に乗ったことがありません。
そのうち教習で乗る機会もあるかとは思いますが、乗れる時間もわずかでしょう。

もともと大型自動二輪の免許を取得しようと思ったきっかけは、現在乗っている原付(遅い)をボアアップして107ccにしようと思ったからでした。
私は普通免許しか持っていなかったため、二輪の免許を取得する必要がありました。
ところがいつの間にやら話が大きくなってしまって、小型限定や普通自動二輪を通り越してしまったわけです(^^)

さて、このボアアップした原付は今年の四月から妹に譲り、通学の足になる予定です。(無事ボアアップに成功したらですが……)
それに合わせて私も何かバイクを買おうかと思うのですが……。

安くて取り回しが良い250ccクラスにしようか、それとも思い切って大型バイクを買おうか迷っています。
「好きなバイクにすれば良い」や「どんな使い方をするの」などの回答だと困るので、例えば、
大型ならETCを付けられるから高速道路の遠出が楽しい、とか、250ccなら車検がいらないから沢山改造できるよ
などなど、回答者さんの主観や思い付きを沢山教えてください!

特に未知の中型である250ccバイクには乗ったことが無いうえ、教習所でも乗ることはありません。どんなものなのかを教えてください。
よろしくお願いします(__)

A 回答 (14件中1~10件)

>遠いところに行くには飛び道具があります。


飛び道具にライダーもバイクもヘルメットもいっしょに乗ります。
あまり大きいバイクはカウル形状にもよりますがダメな場合があります。
http://www.ana.co.jp/travel/dom_pkg/tabidachi/sk …

l
    • good
    • 5
この回答へのお礼

なるほど、って、え~!バイクも空輸ですかw
なるほど、フェリーは知っていたんですがこんなことが出来るとは知らなかったです。
確かにこれなら大型にする意味があまり無いかもしれないですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/21 18:34

原付から一気に大型というのはちょっと怖い気がしますが・・・



250ccだと、カタログ上の馬力は立派でもトルクバンドが狭く、速く走ろうとすると頻繁なギアチェンジを要求され、あまりリラックス出来ない感じですね。買ったことはありますが、すぐ飽きて三ヶ月で手放しました。車検がない、という点を重視する人向けというように感じます。

大型バイクは、私の知る範囲では、ライダーにそれなりのスキルがあることを前提に設計されているモデルが多い感じなので、先にも述べましたが、原付からいきなり大型へは抵抗を感じます。私は途中に400を挟んで、公道で安全に走れるように練習してから大型に移行しました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

やはりいきなり大型は難しいですか。
中型と大型は、馬力と重量以外変わらないと思っていたんですけど、そうでもないのですね。
試乗できたらいいです。

ギアチェンジはそれはそれで楽しんでますが、飽きるんですか?
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/21 18:54

子供ができると車検付きバイクの維持は難しくなりますので車検付き乗られるのは今の内のように思います。



独身時代はよく長距離ツーリング行ってましたけど、この頃(子供がまだ小さいので)は日帰り(2~300km位)が多いのでもっぱら維持費の安い原付2種(現在3台所有4台目組み立て中。笑)ばかり乗ってしまい車検切れたままガレージで冬眠(途中オフ車と複数台所有してましたがこれ1台だけは手放してません)しています

250ccクラスのオフ車でも1日700キロ(オンロード主体なら)くらいは走れましたので使い方次第で選べば良いかと思います
高速主体ならカウル付き、ダートも走りたいならオフ車、趣味?一般道メインのツーリングのネイキッド、って感じでしょうか?市街地ではオフ車の小回りの良さはラクチンでした。
昔友人に借りたTDM850は排気量の割に取り回し楽だしまったり走れていいなぁ~って印象ありました。(前傾姿勢ですと攻撃的な運転になり易いようにも思います)
単気筒500クラスでも一般道で車の後ろに付いて4速半AT状態、高速でもぬおわkmで巡航できましたので、個人的には制限速度で走る分には排気量がどうとかってそれほど重視しなくても良いような気もします。
セロー初期型で1日760kmほどツーリングした時、帰りに時間節約の為高速巡航したらオーバーヒートしかけましたのでオフ車で長時間高速走られるならオイルクーラー装備したモデルを選ばれた方が良いかと思います(今のモデルには疎いので参考になるか判りません)

マルチ(4気筒)は回転で走り、単気筒はトルクで走る、って感じでしょうか?ツインは其々の良い面悪い面を併せ持ってるとお考えになると良いかと思いますが、最近のバイクはデキが良いみたいですので良いトコ取りなのかもしれませんね。(試乗できるのが1番良いのかもしれません)
書いてる内にヤッパリ使う目的によりお奨めは変わってきてしまいました。(^^;
ツーリング主体の場合「積載能力」も見過ごせない性能の一部かと思います

それにトシ取ると走る事よりも寄り道(観光)とか温泉入浴を重視してくるので今しか出来ない事を考えてバイク選びされても良いかと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。確かに今のうちなのかもしれないですね。
それにしても、沢山のバイクに乗られているんですね。尊敬です!
長距離ツーリング……、するのかどうか今はわかりませんね。まあ、たまにはするかもですが。

バイクを買う前に使い方を考えなくてはいけませんね。ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/21 18:45

私は大型免許を持っており父用にリッターバイク、自分用に250ccを持っていました。


使用目的で考えてツーリングが圧倒的に多いのであればリッターバイクをお勧めします。
基本的に大型バイクは重く、駐車場への入れる向き、取り回し等で非常に気を遣います。
逆に250ccは町乗りではその軽さ故に何の気遣いもなく扱えますが、高速に乗ったりとツーリングでは少々力不足があります。
先月、私は250ccのバイクを買い換える機会があり250ccにするか大型バイクにするか悩みましたが、自分の使用頻度の大半を占める町乗りを重視し且つツーリング等でも大型バイクに十分ついて行けるパワーのある400ccにしました。
新車で購入することを前提にして正直私好みの401~1000ccで魅力的な車種が車種がなかったのも理由ですが...。
250ccと400ccではパワー感はまったく違いますし、ある程度扱いきれるパワーで楽しめると思います。
なので、ツーリング中心であれば大型、町乗りメインでツーリングも偶にというのであれば私は400ccをお勧めします。
SSの姿勢が苦にならなければ600ccクラスもお勧めです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大型ですか!確かに原付を買い物程度にまめに使いますが、走行距離の大半がツーリングによるものです。
原付から比べると250でも大型でも、ツーリングしやすそうですが、やはり大型の方が楽しいのですか!
いきなりリッターバイクと言うのは少々恐ろしいですが、教習車の750cc位のパワーならば、何とか制御できていますので、乗って乗れなくもないのかな?

SSには乗る機会がなかなかありませんね。
バイク屋でまたがるなりして見ます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/09 22:48

250ccあたりから、順にステップアップしていくことを強くお勧めします。

いきなり大型というのは、四輪車とは違いますから、危険です。良心的なお店の場合は、そのようにアドバイスしてくれるはずです。

例外があるにせよ、大型はライダーの力量がそれなりにある、という前提で設計されていることも多いですから、まずは小さいので腕を磨いて行くのがいいと思いますよ。それに、そのほうが楽しいと思いませんか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。大型だとついつい飛ばしてしまいそうです。
あるいは立ちゴケでしょうか。
楽しみ(大型)は後にとって置くというのも、確かにわくわくします!

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/09 22:38

大型も中型も一長一短ありますので、最後は自分の気に入った物をという話に落ち着くんですが、それじゃあんまりなのでw



まず、先にも言われてる方がおりますが、排気量がどうとか以前に車重が車体の取り回しに占めるウエイトは大きいですよ。
私はKTMの990アドベンチャーに乗ってますが、こいつはリッタークラスなのですが乾燥状態の車重が200kgちょいしかありません。走行状態でも230kgってとこです。
教習所で乗っていたであろうCB750はエンジンガ-ドの影響もあり、270kg前後とかなり重量がありますが、大型の場合は一般的な重量です。しかし、この40kgってのが曲者で、単純に考えれば体重の軽い女性一人分余計にバイクに乗っている計算になります。
教習時に実感したと思いますが、取り回しの際はバイクの重量は軽いに越した事はなく、これはバイク搭乗時での低速走行でも同じ事が言えます。重い方が安定性は高いのですが、取り回しに関しては軽い方が良いので、バイクを選ぶ際、ここら辺のバランスの問題は良く考えた方が良いと思いますよ?

質問を見る限り、これといって乗りたいってバイクがないようなので、それに合わせた回答としては以下のようになります。
まず、大型と一言で言いますが、要は400cc以上のバイクは全て大型ですので、同じ車検のある中型の400を買うなら、車重が400並に軽く取り回しも楽で、馬力やトルクも十分ある600cc級なんか良いと思いますよ?ツーリング向きのカウル付きタイプのツアラーも結構ありますし。

中型を買うなら車検がなく維持費の安い250級が良いでしょうね~。軽いし、街中等での足代わりに使うなら最適だと思います。また、よほどの長距離でも無い限りツーリングにも十分耐えられます。最近出たものではカワサキのNinja 250Rはお勧めですね~。
それと、最初にバイクの基本的な事(操作、挙動、整備等)を覚えようと思うなら迷わず250ccのオフロード車です。高速こそ苦手ですが走る道を選ばず、構造が簡単なため整備を覚えるにも良く、改造し安いという利点もあります。

ただ、現在国内4メーカーは排気ガスや音の規制の関係でほとんどの排気量帯で生産中止になっているため新車で購入できる数が少なく、中古で良い弾を探すか、逆輸入車または外車になってしまいます。ですので、参考までに以下の4つのURLを載せておきます。

ホンダ逆輸入総代理店パッセージ
http://www.star-passage.com/index.html

ヤマハ逆輸入総代理店プレスト
http://www.presto-corp.jp/index.php

スズキ逆輸入総代理店モトマップ
http://www.motomap.net/index.html

カワサキ海外輸出モデルラインナップ
http://www.kawasaki-motors.com/special/exportmod …

中古で良いなら、スズキのRF600RとかヤマハのFZー6S FAZERとかお勧めのモデルはありますけどね~。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

かなり具体的な回答をありがとうございます。

>CB750はエンジンガ-ドの影響もあり、270kg前後

そんなに重いのですか!どおりで立ちゴケを・・・

バイクの重量とは随分と排気量に依存せずに、軽いものは軽く重いものは思いと言うような車体の個性がはっきりするものなのですね。

Ninja250。出ましたね。250では相当な人気者ですな。
250を買うならこいつを強く意識してみます。
オフロードは、整備などは原付で結構やっていたのでいまさら感が……。更に体重移動で傾けると言う感じがしなさそうなのと、今乗っている原付にパワー以外の特性が似ていそうなのとで、ここはちょっとやめようかと……。

大型を買うなら、やっぱり500ccから750ccあたりにしようかと思っています。
あまり大きいと、交換部品などで維持費が(汗

はじめてのバイクなので、転ぶこともあるかもと考えると中古にしようと思います。

FZー6S FAZERは良く見ますが、格好いいですね!
色々なバイクを重量を重点にして考えて見ます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/12/09 01:06

中免を20年以上前に取得して3年程250ccに乗りました。

長い期間バイクに乗らない時期を過ごし、昨年大自二の免許を取りました。
家に250cc4ストと750cc4ストを所有していますが、殆ど250ccには乗らないです。
私が乗っているバイクで比較してみると、
750ccは取り回しが重いけど、圧倒的な低速トルクと加速感が気持ちいいです。2年に一回車検あり。
250ccは750ccと比べて、エンジンを回して(高回転)なお且つ小まめなシフトチェンジを行なわないと乗っていて気持ち良いと感じません。でも車重が軽くて取り回しは楽です。車検なし。
私はツーリング主体での使用なので750ccについつい乗ってしまいます。

通勤通学に使用するなら中型、ツーリング等遠距離走行なら大型をお奨めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

20年ですか、すごいベテラン様ですね!
低速(低回転数?)でのトルクの違いが、250と750では大きく違うのですか。
大型でも、案外街乗りもいけそうですね。

私もツーリング主体となると思われるので、やはり大型の方が……。
ただ、加速のたびに高回転を保とうとシフトをガチャガチャするのも楽しいので、250も捨てがたし。
難しいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/09 00:42

排気量よりも、カウルが有無で飛ばせるかは決まりますから、


ネイキッドの大型より、ninja250の方が高速巡航は楽だったりします。
が、加速そのものは大型でしょう。慣れないと脳ミソずれます(笑)。
が、自制心が無いと免許も飛びますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上の人も言っていますが、ninja250ってそんなにすごいんですか!?
学生時代に同級生がninja250を持っていましたが、かっこいいですよね!
HONDAかYAMAHAにしたいな、とか実は思っていましたが、そこまでこだわる意味も無いので、ちょっと考えを改めてみます。

ありがとうございました

お礼日時:2008/12/09 00:32

今まで、原付、小型、中型、大型と乗ってました。

現在所有バイクは、原付、小型、大型です。中型は持ってません。使い道としては、原付はお買い物、小型は通勤、大型はツーリングです。大型バイクのパワーははっきり言って必要ありません。ステータスだと思います。最近、ツーリング仲間はほとんどが大型に乗っていて仲間と話しもしやすかったりします。250ccが車検がないからという話ですが、車検の費用のほとんどが保険と税金なので、実はそれほど大型と費用が変わるわけではないです。
今、現在大型のバイクはメーカーもそれなりに力を入れているのでいいバイクが出てますし、少しいじりたくなってもパーツも車種によってはたくさん出てるので、長い間楽しめるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>大型バイクのパワーははっきり言って必要ありません。

これは確かにそうかもしれません。
教習車を教官が見ていないうちにフル加速させてみましたが、あれは爽快を通り越して恐怖がありました。

>車検の費用のほとんどが保険と税金なので、実はそれほど大型と費用が変わるわけではないです。

そうなんですか!?
大型バイクがグッと身近なものに感じられるようになりました。
大型バイクにあった、「金がかかる」というネガティブなイメージがスッと消えた気がします。

ありがとうございました

お礼日時:2008/12/09 00:28

批判承知で書けば.....


大型であろうが、小型であろうが、バイクには違いありません。
問題は、取り回しと使用目的だと思います。
そこに趣味性を加味して選定してみれば、「おぼろげな形」が見えてくると思います。
例えば....
ツーリングで高速を良く使うが、維持費は出来るだけ安くと考えるなら、250ccから選定することにして、後は好みのタイプを選ぶ。
同じく高速を良く使うが、余裕が欲しいが取り回しで苦労したくないであれば、400cc~600cc辺りから選定。 維持費は多少出しても行ける場合。(後は同じ)
大型は、ランニングコストと取り回しが許せるなら好み次第です。
普通に走る分には特別な技術など不要です。
排気量が大きい「バイク」というだけです。
今の大型は、昔のものに比べで重くてどうしようもないような感覚はなく、400cc程度の取り回し感覚ではあります。
あえて言えば、軽快性の250cc、バランスのいい400cc~600cc、ステータス性の高い大型といえるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バイクを買ったとして、私の会社がバイク通勤禁止で通勤には使えないため、ひとまずツーリングに使うことは間違いないのですが……。
果たして高速を使うのか、それとも下道を使うのかと言うところは迷います。

250なら下道中心でたまに高速、大型なら高速で遠出と、バイクに合わせた使い方をすることになるとは思いますが、自分にあった使い方が一体どちらなのか……。
あとお金も考えないといけないので。
十分検討してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/09 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!