dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学院修学休業制度について質問です。
私は小学校の教員です。
小学校の場合、海外で専修免許状を取得するために大学院修学休業制度を利用することは可能でしょうか?
私はできれば、アメリカの大学院に行きたいと思っているのですが。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>海外で専修免許状を取得するために大学院修学休業制度を利用することは可能でしょうか?



理論的にはダメではありませんが,実質は無理です。理由は,就学休業制度の趣旨があるからです。この制度は,「専修免許状の取得を目的としていること」という大前提があります。つまり,あなたが小学校一種免許を持っているとして,専修免許取得のために進学するのが目的となります。

それ以外の目的で進学することはできない制度なのです。国内でも小学校専修免許状を取得できる大学院はそれほど多くありません。ましてや,海外の大学院で日本の小学校専修教員免許状を取得できる大学,というのは,どうなのでしょうか,寡聞にして聞いたことがありません。

もし仮にあったならば,法的には「専修免許状を取得するため1年を単位とする3年を超えない期間、【国内外の大学院】へ在学し」とありますから,進学も可能ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。よく分かりました。

お礼日時:2008/12/13 22:06

前通学していたTOEFLのコース、同職の方が同目的で来ていたと思うので可能では無いでしょうか?以下ページを参照下さい。



参考URL:http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyuugyou/syu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にします。

お礼日時:2008/12/13 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!