dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

受験生です。
発達教育学部教育学専攻では音楽教員免許は取得できないのでしょうか?
以前、京女の職員の方は取得できるとおっしゃっていたのですが、
京女倶楽部のQ&Aを見ると、取得できないと書いてあります。
副免制度では無理なのでしょうか。
とても気になっています。
知っている方回答お願いしますm(_ _)m

A 回答 (1件)

 一般に芸術科免許、質問の場合は音楽科免許ですが基本的に音楽学科に在籍しないと取得できないはずです。

国立の教育大学でも芸術科免許はそれぞれ、音楽専修、美術専修、書道専修とコース分けされています。

 京都女子大のサイトを見ると
http://www.kyoto-wu.ac.jp/career/shikaku/shikaku …

 発達教育学部教育学専攻で取得できる免許は小学校・幼稚園教諭免許だけですね。元々ここは「幼稚園・小学校教諭コース」と昔は呼ばれていたところです。

 逆に音楽教育専攻に入学した場合は成績上位者にのみ小学校・幼稚園教諭免許取得コースが選択できるようです。音楽科免許というのは中高しかありませんから、そもそも取得のための単位が全然違います。国立の教育大学でもまず中高の免許+小学校というのが普通です。その逆は難しいのです。

 というわけで、どちらも欲しいというのであれば音楽教育専攻に進まれることをお奨めします。音楽教育専攻の音楽の実技試験に対応できないというのであれば諦めるしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!