dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長毛と短毛の猫がいます。2匹とも7ヶ月です。
短毛の方は気にならないですが、長毛の方は足の裏の肉球から毛がはみ出てモサモサ生えていて、なんかムダ毛みたいに見えますw
よく爪を噛む時に毛も一緒にかじっているみたいだし、足の裏にゴミとかトイレ砂とかくっついてる時があります。
そしてそれを舐めてお掃除…ちょっとよろしくないかな、と。
しかし防寒という視点から考えるとあった方がいい毛なのかな、という気もします。我が家の床はスリッパ履いててもしもやけになるほど冷えるので。
別に大した問題ではないと思うんですが、ちょっときになったもので。長毛の子がいるお家では皆さんどうしてますか?
気にしないでほったらかしですか?それともカットしてあげてますか?

A 回答 (4件)

こんばんは。


うちにも思い切り長毛の猫が居まして、ハミ毛は半端じゃないです。
主人と2人で「おじさんの耳毛」とか言ってます。笑

毛がボウボウになると滑るので伸びてきたら切ってます。
1匹は嫌がるので寝てる隙にハサミでジョキジョキと。
切ってやると軽快に走り回ってます。。。
でもすぐ伸びちゃうんですよね。
今日もツルッとやってたので
そろそろ切りたいと思っているところです。

切っても家の中にいる分には寒くはないと思いますよ。
雪の上でも歩くなら寒いかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「おじさんの耳毛」笑えますwそんな感じですよね!ホント、ムダ毛っぽいですよね。
ウチのもちょっと引っ張るだけで嫌がります。なのでかなり寝入ってる時に切ってやろうと思います。
寒さの点は、そうですかね、大丈夫でしょうかね。寒いといっても家の中だし。めっちゃ走り回ってるし。そしてこけてるしw
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2008/12/13 11:53

切ってます。


まさにフローリングでツルツル滑ってますので(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんカットしてるんですね。
ウチもダッシュするとスベってシャカシャカやってますw
アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2008/12/10 00:14

はみ出している毛はカットした方がよいです。


走るときに肉球が床に接着せず、ツルツルすべって危険らしいです。
壁に激突したりする場合もあります。
特にフローリングなどは危ないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえばウチの猫もフローリングの廊下でダッシュしてはスベって止まりきれずにシャカシャカ慌ててますw
なるほど、そういうコトもあるんですね~。
カット派何票という問題ではないですねw
アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2008/12/10 00:12

カットします。

汚れの防止にも役立ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。カット派一票。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2008/12/10 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!