
3日ほど前にオンラインゲームをプレイ中に突然画面がフリーズし一切のマウス操作キー操作を受け付けない状態におちいりました。
PCのリセットボタンで無理やり再起動してとりあえずその場はなんとかなったのですがその後も同じ現象が続き動画再生中にも同じ現象がおきてしまいます。
その時にもよるのですが大体30分から1時間、長い時で4時間、短いとオンラインゲームのクライアント起動、動画再生と同時にPCがフリーズor勝手に再起動してしまいます。
オンラインゲームと動画再生中にこの現象は起きますがそれ以外の事をしている時にはこの現象は起きないので単純に考えてグラボ関係のトラブルかなと思いドライバの更新などをしてみたのですが状況が改善されないので昨日新しいグラボを購入して交換してみたのですがそれでも同じ現象が起きてしまいます><
PCの自作などには詳しくないのでグラボ交換で状況が改善されないともうお手上げ状態です、ネット検索で同じような現象が起きる方の質問や答えを参考にメモリや電源の交換等は検討中ですが原因がハッキリわからないためまずは原因究明をしてみたいのですが是非お力添えをよろしくお願いします。
PCスペックのほうは
CPU intel Core2 Duo E6320 1.86GHz
マザボ ECS P4M900T-M
メモリ DDR21G*2
OS WinXP Home Edition SP3
HDD 250GB
電源 350W
グラボ Aopen PCX7600GS-DV256Xファンレス
交換後 ELSA GLADIAC 795GT DDR3 512MB(GeFo9500GT)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
元のグラボに戻しての動作確認はされましたでしょうか。
(7600GS)これで、問題ないようならグラボ交換による電源不足やドライバーの問題など考えられます。
戻しても、同様の症状が発生する場合、憶測になりますがフリーズしてしまうという事からメモリーが一番怪しいです。
No.3
- 回答日時:
先の方の回答通りで、電源不足だと思います。
ECS 製のM/B は、低電圧が売りなので時々無茶な電源を搭載
するPC が有り、7600GS →9500GT に変更した時点で電源不足
に成ったものと思います。
この回答への補足
返信ありがとうございます。
う~んやはり電源不足のようですね;
PCを購入(ドスパラ)した時点で350Wだったのですが購入から1年半程経ちますがずっと問題なかったのでいきなりこんな症状も出ることもあるんですね。
7600GSの時に発生した症状ですが元々電源不足状態でついにガタがきたって感じなんでしょうか?
とりあえず電源交換をしてみようと思いますが9500GTを使うとしてどれぐらいの電源があればよいでしょうか??
No.1
- 回答日時:
DirectX の再インストールはいかがでしょうか。
DirectX 関連のファイルが破損してしまっている可能性があります。
以下のツールでDirectX のアンインストールが可能です。
■DirectX Buster
http://www.zdnet.de/downloads/prg/f/e/de0DFE-wc. …
最新のDirectX は以下のページから、
DirectX ダウンロードページへ進んで入手して下さい。
■DirectX
http://www.microsoft.com/japan/windows/directx/d …
しかし、フリーズ&再起動が発生するということで、
メモリ等のハードウェア面は十分に疑うべきだと思います。
まずはソフトウェア面(お金もかかりませんし)を徹底的に調べ、
OSをクリーンインストールして駄目ならハードを診断しましょう。
この回答への補足
返信ありがとうございます。
DirectXの再インストールを試してみているのですがアンインストールは無事に終わりましたが再インストールで古いバージョンの7.0しかインストールされず困ったことになってしまいました。
DirectXのインストールの際に9.0と表示されているのですがインストールが完了して診断ツールでバージョンチェックをすると古い7.0になってしまっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
10年前のパソコンのスペックを教えてください
BTOパソコン
-
ネットをするのにも1Ghz程度は必要?
ノートパソコン
-
スリムパソコンのデメリットは何ですか?
BTOパソコン
-
-
4
お勧めのBTOパソコンを教えて下さい(ゲーム)
BTOパソコン
-
5
マルチコアCPUはコア数が多ければ多い程有利なのではないのですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
数値計算向けのPC
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
マザーボードの違いでパフォーマンスは変化するのでしょうか?
BTOパソコン
-
8
ディスプレイに「no signal」と出て映像が出力されない(自作パソコン)
BTOパソコン
-
9
パソコン500Wでどれくらい電気代がかかるのでしょうか。
BTOパソコン
-
10
パソコン起動時のBEEP音を消したい!
BTOパソコン
-
11
パソコンが無線の音を拾うのですが!?
BTOパソコン
-
12
dellパソのCPU交換は・・・
BTOパソコン
-
13
自作PCの電源入れ後の動作確認
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
水冷パソコンのポンプの静音性
BTOパソコン
-
15
ExpressCard で ビデオボード増設?
ビデオカード・サウンドカード
-
16
自作PCでCPUが50度くらいで熱暴走になるものでしょうか??
BTOパソコン
-
17
自作機がBIOSでフリーズします
デスクトップパソコン
-
18
【自作PC】電源を入れると何度もON-OFFを繰り返してしまいます
デスクトップパソコン
-
19
各種CPUの相違
BTOパソコン
-
20
Core2 Duo T8100(2.1G)とT9300(2.5G)との差について
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
pc98のゲームで2ドライブのfdd...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ポケモンのリーフグリーンでハ...
-
pcのvrカノジョというゲームをv...
-
ゲームセンターで前の人が入れ...
-
彼氏が急に通話を切る
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
ネットでの会員登録で偽名はOK?
-
リングフィットの「ロボの国」...
-
海外版ツムツムについて
-
超初歩的な質問・・・PSPのソフ...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
リーフグリーンで 『技忘れ』...
-
ps4で塊魂やりたいんですが、ス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不幸体質を直したい
-
モンスター
-
私の旦那のことで相談させてく...
-
攻略法遅い
-
“たこ焼きキャッチャー”ってあ...
-
ポケモンXY パーティー決めの...
-
なんでNintendoswitchはオンラ...
-
スマホゲームをやめるか真剣に...
-
パズドラ初心者です。
-
高杉晋助 超究極勝てないです ...
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
PS3でおすすめソフト!
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
海外版ツムツムについて
-
[スマホゲームについて] iPhone...
おすすめ情報