dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫の仕事がなかなか安定しません。

結婚して以来夫の仕事がなかなか安定しません。
何回も職を変わっています。

理由はいろいろです。
仕事が合わない。
体調を崩す(精神的だったり肉体的だったり)

今は派遣でしのいでいますが、
時々体調を崩したりで手取りは少ないです。
私もパートに出ています。

二人で働いて何とか生活出来ている状態ですが
貯金はゼロです。
数年前に膨らんでしまった借金を
今まだ返済しているところです。
膨らんだ借金の原因は、諸事情があったのですが
同時期に夫の転職転職で経済的に不安定になり一気に膨らんだ
といったところでしょうか。

今二人の給料でやっとのことで生活しています。
将来の為に貯金したくてもそこまで回りません。
それどころか次いつ夫が体調崩して職を無くすのか
毎月ヒヤヒヤする生活です。

40歳過ぎて特に手に職が無い夫は
もうある程度の給料の職に就くことは難しいのでしょうか。
理想は手取り30万位あったら
二人で働いて貯金も出来るかと思うのですが。

ちなみに今は手取り20万あるか無いかです。
1ヶ月ちゃんと残業もして働ければ20万超えますが
毎月チョコチョコ体調崩したりもあって
殆どの手取り20万以下かもしれません。

それ位あったら生活出来るんでは
と思うかもしれませんが、半年~1年単位で
仕事が変わる時もありますので
転職時期に1ヶ月給料が入らない月が出来たりするので
ギリギリです。

客観的に見て夫は、仕事自体は出来ないわけでは無いのですが
ストレスが溜まりやすく
それが、肉体的精神的にすぐ影響する。
といった感じでしょうか。
本当に熱を出して寝込んだり
精神的病に掛かってしまったり、です。

今の派遣の所は給料は多くは無いですが
何とか生活出来るレベルなのかもしれませんが
またいつ職を変わることになるのか。

もう何十件も面接落ちてきてるので
また職探しなんてどうなることやら。

子供が今保育園に通っています。
これから先どうやっていけばいいのか。

A 回答 (3件)

旦那さんが病弱(?)なら奥さんが大黒柱になるしかないと思います。


今はお子さんも小さくてパートなんでしょうが、将来的に正社員を目指して、今からキャリア形成すればいいと思います。
子供さんが小学校に入れば大分働きやすくなります。

私の母は子供が小さいときから内職やパートをしてましたが、パートと家事が終わった深夜からパソコン勉強して簿記も独学で資格とって、いろんなところで働きながら、気づいたらそれなりの収入のある社員になってました。
また、従姉妹は30過ぎてから派遣で経理をはじめ、そこから正社員になって、難関の会計士の資格をとって、今ではそこそこ高給取りです。

今から正社員を目指すなら、ある程度専門的な分野がいいと思います。いきなり正社員は難しいかもしれませんが、派遣やパートを選ぶにしても、軸がぶれずに、キャリアを積めるような仕事の選び方をしていくといいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですね。
私も子供が小学生になれば正社員を目指したいと思います。

変なところにプライドのある夫なので
私が大黒柱になることは彼のやる気?を削ぐことになりそうなので
あくまでも夫にしっかりしてもらって
私もある程度の収入が得られるように準備したいなと思います。

答えはある程度見えていたことなんでしょうが
こちらに書いて皆さんにアドバイス頂いて
なんかスッキリしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/12 04:24

意志薄弱な夫は奥さんが苦労するが、でも結婚したのです。

縁がそうさせたのです。言葉でしか応援できないが読んでください。
最近の人は1日8時間働けばよいと思っている人が多いが、自分に能力がなければ残業手当を無視して会社で勉強するのです。
それは、○○規程・○○取扱要領等は本屋には売っていないからです。しかも見るのは只。
自分は重労働は出来ない。体力がないと思ったら頭で仕事をするのです。この仕事は誰にも負けないと自負できるものを取得するのです。また会社に通信教育の制度があれば半分は出してくれますから、制度を利用するのです。

旦那のレベルは貴女がよく知っているはず。勉強を一緒に協力するのも夫婦なのです。僕は妻から簿記を習いました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

これも縁だと思います。
いい時期もありました。
なので、悪い時期も協力して乗り切れたらと思います。

ありがとうございました。
なんかこちらに書き込んだら少しスッキリしました。

お礼日時:2008/12/12 04:20

そういった状況でよくお子さんを保育園に通わされていますね。


文面的にも、混乱している様子もなく、私だったら間違いなく欝にかかっていそうなじょうきょうですが・・・

40歳で手に職がなく、職を転々としている・・・のですか・・・
それは、これからもかなり・・・不安ですね。というか、この不況で生え抜きの社員がリストラされている経済状況を鑑みると、貯金どころの騒ぎではないと思いますよ。

旦那様を愛されてますか?
こんないい方は、見ず知らずの方に失礼ですが、離婚をお考えになったことはないのですか?
40歳で手取り30万だと、通常の方なら問題ないですが、ご主人の経歴から言って、パチンコ店や飲食の店長とか、人と関る事の少ない肉体労働(30万行くかな・・・、イマドキですがとび職とか・・・も肉体的につらいかなあ)本当に、困ってしまいますね。

文面からして、ご主人に30万円を要求するのは難しい、よほどの運か彼自身の精神的な転機を向かえて、どんなきつい仕事でもこなすという覚悟ができないと、難しいと思うので、まずはご自分でパートではなくもう少し稼ぎの良い仕事をみつけてはいかがですか、子育て中酷なようですが。

それから、ご主人は、私もそうなんですが、繊細すぎる方ですね。
神経症のような(失礼だったら申し訳ないんですが)
カウンセリングや、自治体の補助か何かを調べて見るのも方法です。

何はともあれ、厳しい人生をよく乗り切っていられて感心です。

私も神経症の一部なので、不眠症で朝型眠れずにPCを見ていますのでご主人の気持ちは多少わかりますが、奥様ご自身の人生と、お子様について、考えて見てください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

夫は子供にとってはとてもいい父親です。
私にとってもいい夫ではあります。
経済的に安定しないという点で不安があることが
唯一?最大の難点です。

ともあれ夫婦で協力して乗り切りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/12 04:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!