dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ジムで歩いたりすると右膝だけ痛みます。
多分重心が右足に掛かってるんだと思います。

休めの姿勢をすると右足重心です。
ちなみに靴は右足の踵の外側が減ります。
首も右へ曲げる方が曲げやすいです。
真っ直ぐ立っている気でも右足がなぜか数センチ左足より後ろに下がってます。
立ち姿はひらがなの「く」を角度をやや真っ直ぐにして右に傾けた感じで
上からみるとボクサーが左側を前に出して構えるように左前の姿勢になってます。

このような場合はどうすれば正しい姿勢に戻るのでしょうか?
左足に重心がかかる様に気をつければ良いのでしょうか?
今はそれほどまだ痛みませんがこの先がちょっと心配です。

A 回答 (3件)

まずは整形外科で膝痛の原因を特定しましょう。




整体、カイロプラクティックは半日講習なんかで治療家を気取っている“素人”
です。非常に危険です。絶対にいかないで下さい。通うなら看板に、鍼灸、整骨
按摩、指圧、マッサージと揚げているところ。もちろん彼らは厚生労働省の認め
る国家資格者です。(スタッフに無資格者いるケースもありますので確認してみ
ましょう)

整(接)骨院では医療保険を薦めてくる場合があります。
しかし、整骨院で保険が認められているのは急性の捻挫、打撲、脱臼、骨折で、
それ以外は不正請求です。承諾すれば、患者さんは犯罪に加担することになるの
で、そういう申し出があればはっきり断りましょう。不正は業界ぐるみで行われ
ており、慢性腰痛を「腰の捻挫」など嘘の受傷理由で、荒稼ぎしています。
全国に何千何万と整骨院はありますから、我々の医療費が上がるのも納得でき
ますよね。鍼は医師の同意書があれば保険適用になります。
    • good
    • 0

整形外科でレントゲンでの診察を受けて原因をはっきり確かめてから


治療すべきだと思います。

年齢が分かりませんが自分で気がつかずに膝関節症などになって
いるかもしれません。

しろうとのあてずっぽうの対策は危険です。
専門医の診断を仰ぎましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応今事故で整形外科にかかって理学療法士(リハビリの人)にさりげなく聞いたら、
「そういうのは整体で直しても直ぐ元に戻るから日ごろから気をつけるしかないですね」
と言われました。
とりあえず機会があればそこのドクターにも聞いてみます。
年齢は34です。

お礼日時:2008/12/11 17:01

整骨、骨盤調整でしょ。


町の整骨整体クリニックに行けば。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!