dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

料理初心者です。
笑わないで聞いてください。

よく料理本で味噌を使った料理ってありますよね。
その味噌ってなんの味噌でしょうか??

いつもはスーパーに売ってる
料理用味噌(パック入り)って奴を
買って使っていましたが
そこのスーパーでは取り扱いを中止してしまったんです。

だから、魚の味噌煮込みも味噌田楽もつくれません。。

味噌ってなんの味噌を買えばいいんですか??(TT)
普通に味噌汁で使うだし入り味噌でいいんですか?
赤だしとか普通の色の味噌とかいろいろあって
何を買えばいいのやらわかりませぬ・・。
教えてくださいです。

A 回答 (2件)

では、あまりややこしい事は後で勉強するとして一番使いやすい味噌を三種類紹介します。



1)仙台味噌
2)佐渡味噌
3)信州味噌

味噌は不思議なもので、[みそ汁]の場合は混ぜて使う方が美味しいものが出来ます・・・例えば上記三種類を適当に混ぜます。

仙台味噌は茶色が濃く伝統的に塩分がキツイのですが、今は全国的に減塩傾向にあります。

信州と佐渡は、仙台味噌に比べると色はやや薄く塩分は皆やさしい感じになりましたが風味が違うので混ぜる方がよいでしょう。

先ずは味噌コーナーなどで専門家に聞いてみるのが一番でしょう。。。

味噌の種類・・・ http://www.aichi-iic.or.jp/co/otaya-jouzou/home0 …

赤味噌(八丁味噌)、白味噌(西京味噌)などは、興味が増してからおいおい覚えればよい事だと思います。

この回答への補足

おおお。信州味噌ってそういえばスーパーに売ってました!!今御礼したあと思い出しました。これもいいんですねー!御礼の後に補足の御礼です^^ありがとうございます

補足日時:2003/01/26 00:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどなるほど・・うむ・・むずかしいwまだ料理初心者なので料理によって味噌を区別するなんてすごいことはできないので上手になって料理に対して欲がでてきたら研究しますね。でもいろいろ教えてくださって有難う御座います^^

お礼日時:2003/01/26 00:30

とりあえず「あわせ味噌」を買えば大抵の料理には大丈夫ですが,魚の味噌煮込みや田楽をよく作るのなら,味と色がしっかりつく赤味噌がいいと思います.



私はダシ入りの味噌を使ったことがないんですが,料理用に使っても問題ないと思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー。料理本に載ってるみそ料理はあわせ味噌を使えばがいいんですねー。んで味がしっかりつくものは赤だしですね^^赤だしは大体味噌汁で使うから常備しているんです^^なんだぁ。つかえたんだーwダシ入をお使いになられたことがないっていう事は私もダシなしのあわせ味噌を買えばいいのかなぁ?とにかくがんばるぞ!有難う御座います^^

お礼日時:2003/01/26 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!