dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
24歳の女です。
彼氏とは付き合って7ヶ月です。

12月5日からインフルエンザをこじらせ肺炎になり、入院したとの連絡がありました。

寂しい思いをさせて申し訳ないと彼から連絡がありました。

彼とは出会って1年なのですが、友達の頃から毎日欠かさず連絡がありましたが、5日程前から連絡がありません。

肺炎とはメールができないほど酷いものなのでしょうか?

入院なので、お見舞いに行くというと、「お前が大事だからうつるといけないから」いわれ、病院名も知りません。

電話も病院が圏外の時が多いのか、つながらない時がほどんどです。

彼を信じて、彼から連絡があるのを待つべきなのでしょうか?

この5日間は2回程度メールを送っています。

内容は、クリスマスのお店を予約しておいてと言われたので、
予約したよぉ。っていうメールと。
2日前に「連絡がないので、心配です。体調とっても悪いですか?
私にできることがあったら言ってねぇ」というメールです。

最近、彼との結婚を考え退職したばかりです。
(私の仕事が看護婦で彼との時間を作ってあげれないから)

代わりに事務の仕事をし、落ち着いたら結婚しようと思っていました。

そんな状況でしたので、連絡がとれなくなったのが、とても不安なのです。
やっぱり、結婚したくなくなったのでしょうか?
それとも、病気中なので弱い自分を見せたくないのでしょうか?

皆さんの意見をきかせてください。

A 回答 (12件中11~12件)

質問者様は看護師さんだったんですよね?


で、お見舞いに行っていないんですか?
なんだか、不思議な感じがします。
それと、肺炎の症状もわからないのでしょうか?
あと、病院内で携帯は使用禁止ではないですか?

本当に症状が良くないか、別の理由かでしょう。
別の理由の場合、入院もうその可能性ありますよね。

手を尽くして調べた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はぃ。看護士でした。
お見舞いに行きたいことは伝えたのですが、病院がわからないので・・。
私はNo1の方にもお答えしたように、産婦人科がメインの病院で働いておりました。
そのため、子供(5歳未満)の肺炎知識しかありません。

また、看護婦になり2年で知識が少ないのも事実です。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/16 19:26

たいていの病院は携帯電話禁止だからじゃないですか?


また、肺炎は本当に辛い病気なので、連絡もままならないのでしょう。
それに、私が肺炎になったら、お見舞いには来て欲しくないですね。
移ったら大変ですから。

早く治って退院するのを祈ってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですねぇ。
私の勤務していた病院は産科がメインであることで、
待合室等での電話が禁止ではありませんでした。

ありがとうございます。
待ってみます。

お礼日時:2008/12/16 19:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A