dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
市販のDCモーターでトルクを落とさずに
回転数を落とす方法
を考えています。
プーリー等手に入らないものは使わず、
手に入る電子部品や、マイコン制御で
実現したいと思っています。

行いたいものは、
プーリーキットで、
厚さ3mm程度のベニヤ、シナ板等を
上下に動かしたいと思っています。
(卓上看板のようなものに
動きをつけたいのです)。
現在、PICマイコンのPMW制御で
行っていますが、
10*20cm位の板が、スピード全開なら
動きますが、回転を落としていくと、
パワーが落ちて、
やはり動きません。

なにかいいアイデアはあるでしょうか、
お願いします。

A 回答 (5件)

速度フィードバックしてトルク制御させます


要するにサーボモータですね
発熱の問題さえ解決すればゼロrpmでトルク最大と言う事も可能です
ロボットのモータはそのようになってます
エンコーダかタコゼネかもしくはポテンショメータが必要です
http://www.fa.omron.co.jp/product/91.html
http://www.midori.co.jp/35kaiten.html

DCサーボモーター回路
http://elm-chan.org/works/smc/report_j.html
http://www.headprops.com/jpn/craft11.htm
http://www.picfun.com/motorframe.html

DCモータ活用の実践ノウハウ
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/32/32771.htm


サーボドライバを自作できなければ市販品↓
http://www.servotechno.co.jp/index02.html
http://www.maxonjapan.co.jp/product_mmc.htm
http://www.servo.jp/products/category_002.html
ただ、時代はブラシレスサーボなので
ブラシ付きモータドライバの市販品は少ない
http://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/melfansweb …
http://www.dyadic.co.jp/jp/event_driven.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ちょっと難しいですが、
がんばってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/23 00:49

直流モータにはいろいろな方式があり、トルク-回転数の特性も大きくかわるため、用途によって使い分けられています。


ネットで検索してみてください。
方式上の限界では無いでしょうか。

後は、複数モータを並列-直列切り替え運転、電圧変更と言う手法もあります。しかし、無理をすると焼いたりしますが(覚悟の上ならば試す価値あり)。歯車変換が手っ取り早いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、ギヤ等を購入して、
物理的にトルクを上げるのが、
一番いいみたいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/23 00:50

>なにかいいアイデアはあるでしょうか、



要求する回転数での出力が足りないということなので、無理でしょうね。

出力の大きなモーターに変えるか、歯車かプーリーで回転数を下げるしかないでしょう。

千石電商で買えるものもあります。
http://www.sengoku.co.jp/CategoryIndex/mechatoro …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、ギヤ等を購入して、
物理的にトルクを上げるのが、
一番いいみたいですね。
千石電商のプーリーキットは、
使っていますが、
いろいろ探してみます。

お礼日時:2008/12/23 00:47

マイコン使える人なら。


http://www.j-tokkyo.com/2005/H02P/JP2005-086888. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考ページは、相当レベルが高く、
分かりませんでした。
やはり、ギヤ等を購入して、
物理的にトルクを上げるのが、
一番いいみたいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/23 00:51

制御の事は詳しくないので参考程度に。



回転数を落とすのは速度を落としたいんでしょ?
でも直接制御を掛けるとトルクが落ちてしまう。

ならば、ギアの組み合わせでモーターの回転数は一定にして、ギア比
の調整である程度の速度にして微調整はモーター制御にすればどうで
しょう?

速度を可変にする場合でも、ベニヤ板を持ち上げるだけのトルクが
維持出来る回転数レンジの幅にギア比を合わせれば良いかと思いま
すがどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、ギヤ等を購入して、
物理的にトルクを上げるのが、
一番いいみたいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/23 00:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!