「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

私は、現在、卒業論文を作成しています。
わからないところがあるので、教えてさい。

論文の本文には、平成〇〇年という和暦を使い、
参考文献のところでは、2000年という西暦を使っています。

このままでもいいのでしょうか?
それとも、
どちらかに統一したほうが良いのでしょうか?

卒論に詳しい方、教えてください。

A 回答 (5件)

私はいつも統一しています。


卒論の内容にもよりけりですが
日本関係のことだと(日本史、日本文学など)和暦が多いですが
それ以外だったら西暦が多いです。

(参考文献の奥付をみると、最近のものは西暦で書かれているのが多いですよ。なので西暦の方が一般的かな?参考文献の西暦表示で、この分野では和暦と西暦のどちらかがよく使われているかがわかるものです。古いものは和暦が多いですね)

どちらかに統一しましょう。
下記のURLで調べればすぐ直せます。
つっこまれる内容が一つ減るのだから
ちょちょいと直しちゃいましょう!

参考URL:http://www.linksyu.com/nengo.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼するのが遅れてすいません。

大変参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/31 19:36

アカデミックなもんなら、統一するもんです。


僕なら西暦にします。

この回答への補足

アカデミックなもんとは、どういったものをいうのですか?
私には、アカデミックという言葉が、フワフワしてわかりません。

補足日時:2003/01/28 10:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼するのが遅れてすいません。

大変参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/31 19:37

やはり,指導教官に聞くのが一番でしょう.


研究内容はどういう分野ですか?
ぼくは,工学系ですが,一般的には西暦で統一する場合が多いように思います.
国内外の情報を扱うので,和暦は不便です.「1960年代になると…」とかいう
表現もよく出てきます.
参考文献は西暦ですね.和暦が使われているのは見たことないです.
しかし,文学などの分野だったら,本文は和暦の方がいいかも知れませんね.
分野が違うと,「流儀」が全く違うのでわからないです.
ただし,表紙などにつける場合,和暦を使うことが多いですね.これは,
文部科学省が公文書に必ず和暦を使うからだと思います.
いずれにせよ,指導教官に聞いて下さい.

この回答への補足

皆様に、
私は、経済学部の学生です。
論文は「地方交通の現状と影響」です。
バスや鉄道のことを書いてます。

やはり、指導教官の聞くのが、一番良いですね。
指導教官の支持に従えば、間違えはないですからね。

補足日時:2003/01/28 10:25
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼するのが遅れてすいません。

大変参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/31 19:38

論文の分野にもよるし内容にもよるし大学学部学科にもよるし先生にもよります。



同じ指導教授の過去の論文を見せてもらったりしてはどうでしょうか?

もっとも確実なのはその指導教授にちゃんと聞くことです。そういったちょっとしたコミュニケーションがいい論文につながります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼するのが遅れてすいません。

大変参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/31 19:39

普通は、本文で平成・昭和を使い、日本の文献は参考で平成・昭和、外国文献は西暦表示(さらに、(平成○年)とカッコ書きすると親切)します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼するのが遅れてすいません。

大変参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/31 19:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報