
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
“threshold”ですね。
「スレッショルド」のほうが一般的だと思います。グーグルで検索すると
「スレッショルド」83,100件
「スレシホールド」29,100件
merriam-Webster 辞書による発音では
Pronunciation: ˈthresh-ˌhōld, ˈthre-ˌshōld
となっているので、どちらもありでしょう。
ただし「スレシホールド」の“シ”は母音無しで発音しなければいけません。
ご回答ありがとうございます。
おお、そもそもどっちでもいいんですね。
質問の直接の理由は#1の方へのお礼に書いています。
作った歌はボーカロイドに歌わせるつもりでいます。
母音なしの“シ"なんて発音できるのかなあ。
やはりスレッショルドにします。
No.7
- 回答日時:
通常「しきいち」と呼びますが、国語辞典で「いきち」と書いてあったのを見て以来、「いきち」と入力し漢字変換してこの漢字を出しています。
会話では「しきいち」と使って、文章を読み上げるときは「いきち」と読んでいますね。英語読みも「スレッシホールド」と教わったので、そう日本語読みしています。
ご回答ありがとうございます。
「スレッショルド」「スレシホールド」「スレッシュホールド」に続いて「スレッシホールド」が出てきました。
そもそも英語を日本語読みすると人それぞれになってしまうのでしょうね。
質問の直接の理由は#1の方へのお礼に書いています。
No.6
- 回答日時:
スレッシュホールド google 12200件
という読み方もあります。
私の感覚ではこれが自然なんですが、しかし英語のthresholdの発音としては妥当ではなさそうですね。
閾値はイキチが正統のようですが、シキイチでも間違いとはいえません。というか、私としてはこれもシキイチが自然に感じます。
これら読み方は誰に教わったかとか慣れの問題ですね。特に分野でどうこうというのは今のところ感じておりません。
敷居値はまだお目に掛かったことはありません。ここまで来ると鴨居とか敷居とか具体構造を連想してしまって、どうもなあという感じです。でもこれも私的にはにすぎません。
ご回答ありがとうございます。
#2の方へのお礼に書きましたが、私もスレッシュホールドがデフォルトでした。
どこかで変わったんでしょうか。
日本語読みの「シキイチ」と「イキチ」は分野で違いがあるようですけど、英語読みの違いは分野ではなくて、ローカルな習慣というか個人的な好みの問題なのでしょうね。
質問の直接の理由は#1の方へのお礼に書いています。
No.5
- 回答日時:
おぉ, 確かに>#4.
漢字で「閾値」と書けば「いきち」と読むのが正しいなぁ.
「敷居値」が同意語で, こっちで書けば「しきいち」か....
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の音読教材について教えてください 社会人のやり直し英語で、単語、文法、読解、英作文は一通り学習し 2 2023/08/04 19:38
- 英語 英語の上達方法 4 2023/07/29 11:36
- 予備校・塾・家庭教師 昔の河合塾の単科(英語)について 1 2022/12/28 02:23
- 大学受験 関西外国語大学の国際共生学科、英米語学科(Super IESプログラム)、大阪外語専門学校、同志社大 1 2023/03/29 22:34
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 高校受験 中学校3年生です。 今回の前期中間のテストが9教科 900点中364点でした。 僕は高校に進学を取る 3 2022/06/25 01:56
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 大学受験 英語の長文が読めない・・・ 1 2023/01/22 20:26
- 英語 ダイパリメイクを英語でしているのですが… 1 2022/10/28 03:18
- 大学受験 私は今高二になり進路について考えている女子高生です。文が読みにくかったらごめんなさい、私は高校受験ま 2 2023/04/03 23:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
日本語では区別されてなくて、...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
agree withとagree that
-
半角のφ
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
covered with とcovered inの違い
-
「為参考」とは?
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
英単語について
-
電子メールの冒頭などに、「日...
-
数学に関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報