
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
“threshold”ですね。
「スレッショルド」のほうが一般的だと思います。グーグルで検索すると
「スレッショルド」83,100件
「スレシホールド」29,100件
merriam-Webster 辞書による発音では
Pronunciation: ˈthresh-ˌhōld, ˈthre-ˌshōld
となっているので、どちらもありでしょう。
ただし「スレシホールド」の“シ”は母音無しで発音しなければいけません。
ご回答ありがとうございます。
おお、そもそもどっちでもいいんですね。
質問の直接の理由は#1の方へのお礼に書いています。
作った歌はボーカロイドに歌わせるつもりでいます。
母音なしの“シ"なんて発音できるのかなあ。
やはりスレッショルドにします。
No.7
- 回答日時:
通常「しきいち」と呼びますが、国語辞典で「いきち」と書いてあったのを見て以来、「いきち」と入力し漢字変換してこの漢字を出しています。
会話では「しきいち」と使って、文章を読み上げるときは「いきち」と読んでいますね。英語読みも「スレッシホールド」と教わったので、そう日本語読みしています。
ご回答ありがとうございます。
「スレッショルド」「スレシホールド」「スレッシュホールド」に続いて「スレッシホールド」が出てきました。
そもそも英語を日本語読みすると人それぞれになってしまうのでしょうね。
質問の直接の理由は#1の方へのお礼に書いています。
No.6
- 回答日時:
スレッシュホールド google 12200件
という読み方もあります。
私の感覚ではこれが自然なんですが、しかし英語のthresholdの発音としては妥当ではなさそうですね。
閾値はイキチが正統のようですが、シキイチでも間違いとはいえません。というか、私としてはこれもシキイチが自然に感じます。
これら読み方は誰に教わったかとか慣れの問題ですね。特に分野でどうこうというのは今のところ感じておりません。
敷居値はまだお目に掛かったことはありません。ここまで来ると鴨居とか敷居とか具体構造を連想してしまって、どうもなあという感じです。でもこれも私的にはにすぎません。
ご回答ありがとうございます。
#2の方へのお礼に書きましたが、私もスレッシュホールドがデフォルトでした。
どこかで変わったんでしょうか。
日本語読みの「シキイチ」と「イキチ」は分野で違いがあるようですけど、英語読みの違いは分野ではなくて、ローカルな習慣というか個人的な好みの問題なのでしょうね。
質問の直接の理由は#1の方へのお礼に書いています。
No.5
- 回答日時:
おぉ, 確かに>#4.
漢字で「閾値」と書けば「いきち」と読むのが正しいなぁ.
「敷居値」が同意語で, こっちで書けば「しきいち」か....
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
69の意味
-
1.000万円?
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
commonとcommunicationの略語
-
approximatelyの省略記述
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Educational Qualification
-
ローマ字のshiとsiの区別
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
covered with とcovered inの違い
-
()に入るのは何番か I have no ...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
via, with, usingでのニュアン...
-
partのあとにピリオドは入る?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報